最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:161
総数:750483
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

観音ネギを育て始めました!!!パート2

画像1
画像2
 そして,いただいた苗をクラスごとにそれぞれの植木鉢に入れて,育て始めました。子ども達は,ネギの香りを嗅ぐと「いいにおい!!!」「早く食べたーい!!!」と話していました。確実に子ども達は,南観音で育てられた「観音ネギ」に興味を持って学習を進めることができています。

 岩田様をはじめ,地域の皆様に支えていただいてのことです。本当にありがとうございます。3年生は,これからも,観音ネギを使って南観音地域のことをより深く知っていけるように頑張ります。

観音ネギを育て始めました!!!パート1

画像1
画像2
 3年生では,総合的な学習の時間で,「こちら観音ネギ研究所」の学習をしています。先日,地域で畑をされておられる岩田様より,観音ネギの苗を3年生の子ども達にたくさんいただきました。これは,今年だけではなく毎年のようにいただいているものです。

3年生 リコーダーの練習

 リコーダーの技術も上達してきました。吹く時は、イスに浅く掛けたり立ったりして演奏します。
 今日は「帰り道」や「花笛」を練習していました。吹き終わると、「やったー、全部吹けた!」という声があちこちで聞かれます。上達していくと、意欲も高まります。
 
画像1
画像2
画像3

合同体育(3年生)

2クラス合同でリレーをしました。2クラスが対面で並び、その周りを走ってリレーでつないでいきます。2クラスの対抗リレーなので、子ども達はとても一生懸命走っていました。
画像1
画像2
画像3

学級活動(3年生)

 学級活動の時間に、「ハロウインパーティー」と銘打ってお楽しみ会をしています。思い思いの仮装をして、グループでゲームをしていました。みんなが楽しく過ごせるような学級づくりを目指します。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(3年生)

 「かけ算」の学習をしています。三つ口のかけ算を、筆算を使わずに工夫して計算する方法について考えています。
 計算の順番を変えたり、きりのよい数字になるように考えたりしながら、みんなでまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

図工科の授業

3年生は、「笛を吹く人」の着色をしていました。濃淡や影の付け方を意識しながら丁寧に塗っていました。笛を吹いている様子がとてもよく伝わってくる絵に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

本番が迫ってきました(3年生)

画像1
画像2
画像3
 元気な歌声です。振りもビシッと決まり、迫力があります。

本番が迫ってきました(5年生)

 入退場の練習では、一言の声もなく、凛々しく歩いています。合唱曲2曲も、徐々に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

ネギ総選挙!?その2

画像1
画像2
 どのクラスも真剣に発表をして,中には,プレゼンに対して歌やダンスで応援したり,演説のように応援したりするグループもありました。日ごろは,なかなか発表が難しい子も一生懸命メニューを紹介している姿は,とても凛々しくかっこいいものでした。

 最終的には,各クラス1つのメニューが決まりました。ここにくるまで何度も話し合って決めたメニューです。子ども達にとって特別なメニューになることは間違いありません。3年生が決めた観音ネギを使ったメニューが出てくる日がとても待ち遠しいです。

ネギ総選挙!?その1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,総合的な学習の時間で「こちら観音ネギ研究所」という題材で,「観音ネギ」のことから,南観音の歴史に興味を持ち,地域についてよりよく知っていこうという学習をしています。次は,自分たちが地域の方からいただく観音ネギを育てて給食のメニューにしていく学習に入りました。一人一人が観音ネギを使ったメニューを考え,それを班やクラスでどんどん絞っていきました。そして,各クラスで2つにしぼったメニューを学年全体で「ネギ総選挙」と題して,プレゼン,投票を行いました。

社会科の授業

3年生の社会科で、ねぎづくりの工夫を調べる授業をしました。4つの項目に分けたワークシートを使って、班で協力して調べていきました。調べた後は、クラス全体で交流しながらねぎづくりの工夫をしっかりとまとめていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習の時間1

 「こちら観音ねぎ研究所」をテーマに、春から取組を進めてきました。地域の岩田さんに、観音ねぎについてのお話をしていただく会も開きました、
 今は、その観音ねぎを使った給食メニューを考案しています。「カレー」「ねぎどんぶり」「うどん」など、栄養価や味などを考えながらのアイデアを作りだし、学級でアピールします。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合的な学習2

 各班から出されたメニューのアイデアに、付箋を使って「いいね」と思うことを伝えます。
 今後、学年でも話し合いを続け、1つのメニューが学校の給食に決まるとのことです。学習したことが身近な給食にも生かされるとあり、子どもたちの意欲も高まっています。
画像1
画像2
画像3

体育館練習スタート(3年生)

 初めての体育館練習です。出入りの練習の後、実際に二曲の合唱曲を歌ってみました。
 声の強弱、パートに分かれる、リズムをとるなど3年生らしい工夫がたくさん盛り込まれています。
 当日に向けて、しっかり練習していきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科

 「うれしかったあの気持ち」と題し、水彩画を描いています。3年生から音楽科で始まったリーコーダーを吹く時の様子を描いています。
 画用紙の紙面の使い方や水彩絵の具の置き方など、ていねいに教わっています。
画像1
画像2
画像3

教科研究会 1

 広島市の教員が、教科ごとに分かれて行う教科研究会。本校では、2教科の会場校となりました。
 3年生は算数科の授業を公開しました。単元は「重さ」です。
 広島市内の他の小学校からたくさんの先生方が来校されました。子どもたちは、臆することなく、のびのびと授業に臨んでいました。
画像1
画像2

はたらく人の様子 3年生社会見学 パート1

 9月11日(水)に南観音小学校の近くにある「ピュアークック」に見学をしてきました。これは,社会科の授業の一環で,働く人々の工夫に目を向けて,お客さんのためにどのような工夫があるかを実感的に学習するものです。
 子供たちは,当日をとても楽しみにしていました。実際に,様々な工夫についてインタビューをしたり,バックヤードを見せて頂いたりする中で,多くの学びがありました。
画像1
画像2

はたらく人の様子 3年生社会見学 パート2

 そして,学んだことを国語科の学習の一環として「新聞づくり」をしてまとめました。インタビューをさせて頂いたことを,クイズ形式にしたり,絵や図を使いながら表現したりすることが出来ました。こういった一つ一つの経験が,子どもたちにとって大切なものになっています。現在3年生の廊下には,子ども達が作成した新聞が並んでいます。


 ピュアクックの皆様には,お仕事の大変お忙しい中にも関わらず,優しく丁寧に対応してくださり,誠にありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 生活科「観音ねぎ」について

 3年生の総合的な学習では、「観音ねぎ」について学習する単元があります。今日は、観音ねぎを使った献立を考えよう」がめあてです。プリントを使って考えた献立について、班で交流しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/9 防災キャンプ(おやじの会主催) 南観音公民館祭り
11/10 防災キャンプ(おやじの会主催) 南観音公民館祭り(合唱、ブラスバンド出演)
11/11 生活リズムチェック週間〜15日 あいさつ運動〜15日 なんかんパトロール
11/12 1年校外学習(植物公園) 中学生職場体験〜14日
11/14 委員会活動 学習クラブ(3年)
11/15 学校納金2
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494