最新更新日:2024/06/25
本日:count up159
昨日:144
総数:750478
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

左!右!左!右!

画像1
画像2
3年生は,今日から運動会に向けて練習が始まりました。
まず始めに,入場行進の練習です。
かっこいい歩き方を教えてもらって,いざ出発!
まっすぐ前を見つめて,足音,足の出し方,手の振り方をそろえます。

低学年の手本となるように,まだまだがんばります!

時間と時刻

画像1
画像2
画像3
子供たちには難易度の高い学習です。いつも10進法に慣れているのに、時間は60進法。身の回りにはデジタル時計が増えて、時間と時刻の学習はなかなか定着しづらいところです。

時間の数直線を手立てに、「30分前」の時刻を考えているところです。自分で目盛をうち、思考の道具として使っています。

だんだんばなし

画像1
画像2
画像3
3年生の掲示板に「だんだんばなし」が掲示してありました。
一つのテーマでよく考えています。

運動会に向けて

画像1
画像2
企画・運営委員会で、運動会のキャッチフレーズを各学級で話し合うように伝えられました。3年生も時間を上手に使って、話し合いを行っています。

今月の終わりが運動会です。自分たちの最高のパフォーマンスが見ていただけるように、連休明けから本格的に練習が始まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 代表委員会  眼科検診(13:30〜)  運動会係児童打ち合わせ(6h)
5/14 1年歩行教室(9:00〜11:50)  選手リレー練習(1)(13:15〜)
5/15 参観(5h)  PTA総会(15:05〜)  学校納金(2回目)
5/16 全体朝会 ミュージックタイム  尿検査(二次)  選手リレー練習(2)(放課後)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494