最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:109
総数:746878
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

理科「ものと重さ」の学習

画像1画像2画像3
11月19日(火)
 理科で本格的な実験をする学習が始まりました。
 今回の問題は「ものは、形をかえると、重くなったり軽くなったりするのだろうか。」というものです。
 形を変えた粘土の重さ比べをしました。形を変えた粘土と元の形の粘土を手に持って、体感で比べたり、今までの知識を使って予想を書いたりしました。1枚目の写真は、予想を一生懸命ノートに書いている所です。
 2枚目の写真は、自動上皿はかりを使って班で実験をしている所です。仲よく活動しています。メモリを読むときは、目線をはりが指し示している高さに合わせています。
 3枚目の写真は、今日の学習で書いたノートです。きちんとまとめてあります。
 理科の学習で、知識や技能だけでなく、思考力や表現力もつけるようにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494