最新更新日:2024/06/27
本日:count up152
昨日:161
総数:750632
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

2年生 明日は運動会です!

画像1
画像2
画像3
 5月24日(金)

 2年生は今日、運動会に向けて最後の練習を行いました。今日の練習では、1年生と競技や演技を初めて見合いました。1年生の玉入れのダンスを見ているときには、かわいいダンスに思わず体を動かして一緒に楽しんでいました。
 
 2年生が演技をするときには、かわいい1年生をお客さんに見立てて、楽しく踊ることができました。それぞれの学年のよいところを見つけて伝え合い、明日も頑張ることを確認しました。

 2年生のみなさん、今日はしっかりと休み、明日はこれまでの成果をしっかりと発揮しましょう。
 そして、自分たち以外の学年の演技や競技もしっかりと見て、楽しく運動会に参加しましょうね。

2年生 運動会の練習が始まりました

画像1
画像2
 5月8日(水)

 2年生の運動会練習が本格的に始まりました。今年は団体演技でダンスを踊ります。この日は、ダンスの曲を聴いて、何度も出てくるところの振り付けを練習しました。
 曲を聴くと、「知っている曲だ!」とウキウキノリノリの2年生でした。

 にこにこの笑顔で一生懸命練習していました。
 腕や足をしっかり動かして、これからも練習を頑張ります。

2年生 運動会に向けて

画像1
 5月1日(水)
 
 2年生は、運動会に向けての学年集会を行いました。
 今年の運動会では、徒競走と団体演技のダンスを行うことや、学年目標の「かがやき」の言葉の意味と共に、運動会の練習で頑張っていくことについて確認しました。

 運動会の練習に入る前に、体操服を身だしなみ良く着ることや、座り方の姿勢や整列の仕方の確認をしました。最後に、開会式、閉会式のときの並び方を練習しました。

 ゴールデンウィーク明けからは、運動会に向けて、徒競走やダンスの練習にも取り組みます。1つ1つの練習を大事に頑張りましょう。

2年生 1年生との学校探検に向けて

画像1
画像2
 4月26日(金)

 2年生は、4月に入学した1年生のために、学校探検の計画を立てました。学級ごとに、どんな場所をお知らせしたいかの案を出し、場所をお知らせする看板や、説明の文章を考えました。
 学年は1つしか違いませんが、年下の1年生に分かりやすくお知らせするためにはどんな説明をしたらいいかを積極的に話し合い、丁寧な文字、大きい文字で看板や説明を考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494