最新更新日:2024/05/23
本日:count up16
昨日:214
総数:745084
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「生き物なかよし大作せん」(2年生 生活科)

 自分で好きな虫や昆虫を選び、図鑑などを使って調べ学習をしています。カードに形をスケッチしたり調べて分かったことを書き込んだりしました。図鑑を見ながら、細い線を使ってていねいに形を描きました。
画像1
画像2
画像3

「100より大きい数」(2年生 算数科)

 「10を〇こあつめた数はいくつでしょう」「□は、10をいくつ集めた数でしょう」。10の束をもとにして、その何個分かと考えることで、児童の考えが進みやすくなります。
画像1
画像2
画像3

平和についての学習(2年生 道徳)

 8月6日が近づいてきています。2年生は、平和ノートを使って、「アオギリ」について学んでいます。平和の尊さについて考える時間になりました。児童は、自分の思いをノートにしっかりと書き込んでいます。
画像1
画像2
画像3

「絵の具の正しい使い方」(2年生)

 2年生から使い始める水彩絵の具。今日は、その使い方を教わりました。パレットの持ち方、絵の具の乗せ方、筆の使い方などを一つ一つていねいに学習しました。
画像1
画像2
画像3

「しんぶんと仲良し」(2年生 図画工作科)

 教室の床を広く使い、新聞を使っての制作を楽しんでいます。丸めて筒状にしたり、体に巻いて洋服状にしたりと、次々にアイデアがわいてきます。すっかり新聞と仲良くなりました。
画像1
画像2
画像3

「カタカナで文章を書こう」(2年生 国語科)

 習ったばかりのカタカナを使って、文章を作る学習です。教科書中の絵を見ながら、主語・述語・修飾語を考えて文章にしていきます。
・犬が、コートでドッジボールをしています。
・ねこが、プールで気もちよさそうにおよいでいます。
など、たくさんの文章を考えて発表していました。
画像1
画像2
画像3

「鉄棒」(2年生 体育科)

 久しぶりの鉄棒の学習です。「ぶら下がり」や「前回り下り」に挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

教室内の掲示板

 今まで学習したことや気を付けることなどについての掲示物です。振り返って思い出したり活用したりするときに、とても役立ちます。
画像1
画像2
画像3

なんかん美術館(2年生)

 取組を続けていた2年生の図画工作科、「スイミーの絵」が完成しました。廊下や教室の掲示板に貼り出されています。個性あふれる素敵な作品に仕上がっています。
画像1
画像2
画像3

「長さの計算」(2年生算数科)

 「4cm5mm+4cm= 」のような、異なる単位の混じった計算の仕方を考えています。cmをmmに直して計算する方法や、同じ単位の数字同士を計算する方法を学びました。児童の挙手が多く、意欲的に学習している様子が分かります。
画像1
画像2

「スイミーの絵」(2年生 図画工作科)

 毛糸や折り紙をのりで貼り付けたり、クレパスで色付けしたりしながら、完成に近づけていきます。小さな魚が無数に集まって大きな魚になっているところを、細かく粘り強く作成している姿が素晴らしいです。
(画像は、2年1組、2年3組です。)
画像1
画像2
画像3

「基本の運動を組み合わせて」(2年生 体育科)

 体育館のフロアを一周する円上にいくつかの道具を置き、その場その場でいろいろな運動をしていきます。転がる、跳ぶ、回す、走るなど、いくつかの基本的な動きを組み合わせて運動することで、体力向上を目指しています。
画像1
画像2
画像3

「生き物をしょうかいしよう」2年生 生活科

 自分の選んだ生き物について、その食べ物や住み家、一番紹介したいところなどについてまとめています。図鑑や教科書などを使って調べ、「紹介カード」にまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

「長さ」 2年生算数科

 2年生算数科は、「長さ」の学習です。いろいろなものの長さを測る練習をしていました。担任の先生の「消しゴム」の長さを予想して、実際の長さとくらべます。ものさしの「0」の目盛りに合わせて測ることが大切だと教わりました。
画像1
画像2

スイミーを絵で

1年生の国語科で学習した物語「スイミー」の一場面を、色紙をちぎって貼ったり、綿や毛糸などの素材を貼ったりして絵に表しています。
物語の様子を思い浮かべ、表し方を工夫しながら集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

聴力検査

新型コロナウイルス感染症対策による臨時休業のため、延期していた聴力検査がありました。
ヘッドフォンから音が聞こえてきたら手を挙げて答えます。正しく検査ができるよう、待っている間廊下で静かに過ごしました。
ヘッドフォンを使用する毎に消毒をして、感染防止に努めています。
画像1
画像2
画像3

「スイミー」の絵  2年生

 学習を終えた国語科の教材「スイミー」の中で、自分の好きな場面の絵をかきました。大きな海の絵あり、小さな魚が集まって大きな魚を形作っている絵あり、紙面いっぱいにのびのびと描いていました。学習した後だけに、自分の強い思いを映しているように感じられます。
画像1
画像2
画像3

「同じ(ぶぶん)を見つけよう」 2年生国語科

 漢字の学習で、部首について学んでいます。いくつかの漢字の中から、同じ部分を見つけて黒板に朱書しています。「へん」「かまえ」「かんむり」などの概念につながる大切な学習です。
画像1
画像2

「ありがとうの手紙」 2年生道徳

 道徳の教科書を使って学習しています。今日は「ありがとうの手紙」という文章で、感謝の気持ちについて考えています。いろいろな立場の人に、どんな感謝の気持ちを持っているか、思いをどんどん出し合い、交流しました。終わりには、一人一人が感謝の手紙を書きました。家族、友達、先生、あて先は違っても、心を込めて感謝の気持ちを表しました。
画像1
画像2
画像3

「長さをはかって表そう」2年生算数

 「cm(センチメートル)の単位を学習しています。物の長さを測るときの基本的な単位として、子どもたちにも定着させたい学習です。ノートに貼ったプリントと同じものが、拡大したコピーとして黒板にも貼られています。児童が安心して学習を進められます。発表者に体を向けて話を聞くという学習規律も身についています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494