最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:95
総数:749930
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

徒競走の練習(2年生)

 雨が降ってグランドのコンディションが悪いため、2年生の徒競走の練習は体育館で行いました。自分が走る列やコース数などを確認し、最後に軽く流して雰囲気をつかみました。次回は、外で思い切り走る練習もしたいものです。
画像1
画像2
画像3

新出漢字の練習(2年生)

 今日は、「何・里」の漢字を練習しています。部首、画数、書き順、熟語などを習い、その後はドリルに書き込んで覚えていきます。所定のところまでできたら、良い姿勢で待ちます。一文字一文字確実に覚えていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

2年生の学習風景

 2年生は、「聞き方名人」が多いです。発表する人の方に体を向けて、うなずきながら聞くことができます。「聞き方名人」「話し方名人」は、後期の子どもたちの頑張り目標の一つです。各教室でも、取組を進めていきます。
(画像は、2年3組、2年4組です。)
画像1
画像2
画像3

「たし算・ひき算の筆算」(2年生)

 くり下がりのある(三位数)−(二位数)の筆算の仕方を学習しています。小さい位からひき算をしていったとき、繰り下がりの必要が出てきたら、ひとつ大きい位から繰り下げて、計算することを確認しています。考えを交流するためにペアトークもしました。
 横の壁には、前時までに学習したことが掲示してあり、児童の思考の手助けをしています。
(画像は、2年4組、2年3組、2年2組です。)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494