最新更新日:2024/06/14
本日:count up159
昨日:79
総数:749110
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「ことばあそび」(2年生国語科)

 頭に「あ、い、う、え、お」がつく文章をリズムよく読む練習をしていました。「あ・か・さ・た・な」バージョンもあります。教科書に載っているものだけでなく、自分で作って読んでみるのも、楽しい学習になりそうです。
画像1
画像2
画像3

テスト返し(2年生)

 前期末が近づいています。テストやテスト返しの時間も増えています。今日は先日行った国語のテストが返されています。自分の得点だけでなく、友達のものも気になる様子です。中にはガッツポーズをしている児童がいました。学んだことが得点につながったうれしさが、表情になって表れています。
画像1
画像2

2年生の書写(硬筆)

 書き方ノートを使って、書写(硬筆)の学習をしました。めあては「左はらいの向きに気をつけて書こう」。まずは手本からはみ出さないように、ていねいになぞります。そして清書です。一文字一文字ていねいに書きました。これからもずっと使っていく自分の字です。しっかり練習して、上達していきたいものです。
画像1
画像2
画像3

「鍵盤ハーモニカの練習」(2年生)

 廊下まで、素敵な音が響いていました。2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしています。担任の先生の見本で練習し、伴奏で一斉に演奏しています。今日のめあては「曲の感じを生かしてえんそうしよう〜こぎつね〜」。軽快なリズムが心地よく聴こえます。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(2年生)

画像1
画像2
画像3
 晴天の中、2年生は運動会の表現の練習をしていました。先生の話をよく聞いていて、素早く隊形移動をしていました。音楽に合わせて楽しそうに踊っていて、運動会当日がとても楽しみです。

「つばさをください」(2年生 音楽科)

 「つばさをください」の歌唱練習をしています。初めに発声練習をして、高い音の出し方も確認しました。マスクを付け、間隔を取っての練習ですが、とてもきれいな歌声が聞こえてきました。
画像1
画像2

「ロケットカーを作ろう」(2年生)

 図画工作科で「ロケットカー」を作っています。前日に作っておいた台車に、今日は模様を付けていきます。
(3枚目の画像は、前日台車を作った時の様子です。)
画像1
画像2
画像3

「どうぶつ園のじゅうい」(2年生 国語科)

 説明文「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。時間を追いながら、獣医さんが対応する動物やその内容などについて、ワークシートに書き込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 外体育

 最高気温が30度を下回る日が増えてきました。2年生の外体育では、運動会に向けての動きを確認しています。間隔を取った並び方や、走り方なども教わっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会練習開始 1

 2年生は運動会練習を始めました。今年は「団体演技(表現)」に挑みます。指導者がモデルのビデオを見ながら、少しずつ覚えていきます。やる気満々の2年生、笑顔があふれています。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会練習開始 2

 まず準備体操、しっかり体をほぐします。曲に合わせて、はち切れんばかりの踊りを踊っています。
画像1
画像2
画像3

参観日(2年生)

 今日の参観日、2年生は「詩」の学習をしました。それぞれのクラスで「あめのうた」をアレンジしたオリジナルの詩を作り、読み方を工夫しながらみんなで音読をしました。保護者の皆さんにも、頑張っている様子を参観いただきました。
画像1
画像2
画像3

「時間の計算」(2年生算数科)

 「今9時40分です。〇分前は何時何分でしょうか。また、△分後は何時何分でしょうか。」こんな時間の計算を学習しています。自分の教材時計を使って考えている児童もいます。
画像1
画像2
画像3

「読書感想文の書き方」(2年生)

 学習した「スイミー」を題材にして、感想文の書き方を学習しています。まず本を選んだ理由を伝える、次に自分の気に入った場面を理由を付けて伝える、などその方法を順を追って指導します。自分の考えや思いを文章で表す、とても大事な力です。
画像1
画像2
画像3

1Lは、何dl?

 2年生の算数科で、「1Lは、何dlか」について考えます。「1dlますに入れた色水を、1Lますに一杯ずつ入れていきます。何杯でいっぱいになるでしょうか。」
 「5杯、6杯、7杯、、、、10杯」いくつかの予想が出てきました。担任の先生が、一杯ずつ色水を入れていきました。ちょうど10杯で、1Lますがいっぱいになりました。
 実際に様子を見ることで、理解が深まります。子どもたちの目が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

「作って遊ぼう(風車)」(2年生 図画工作科)

 ストロー・色紙・つま楊枝を使って、風車を作りました。口で吹いたり、手にもって早歩きをしたりと、何とか風車に風を送ろうと一生懸命な子どもたちでした。色とりどりの風車でが、とても涼しそうです。
画像1
画像2
画像3

水のかさの単位

 水のかさの表し方や単位である「dL」や「L」について学習しています。
 ペットボトルや牛乳パックなどには「mL」という単位で量が表されていることに気づいている子供もいました。
 身近なところにも、算数への関心が広がっています。
画像1
画像2

「絵の具で花火を打ち上げよう」(2年生 図画工作科)

 短かった今年の夏休み、、、。2年生は画用紙の上で大きな花火を咲かせようと取り組んでいます。絵の具だけでなく、色和紙を切って火花にしています。できるだけ大きく、火花の間隔も詰めて、元気で華やかな花火を打ち上げようと奮闘しています。
画像1
画像2
画像3

2年生の体育科1(鉄棒編)

 今日は、鉄棒の仕上げです。今まで練習してきた技を先生とクラスのみんなの前で披露します。練習した成果が表れ、どの子も上手に回れていました。そして、終わった後の戻り方や、待っている間の姿勢の良さも光っています。
画像1
画像2
画像3

2年生の体育科2(ドッジボール編)

 暑さをものともせず、ボールを追っています。時々「給水タイム」として、靴箱においているお茶を飲む時間を取ります。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 3月学校納金明細書配付
3/1 図書返却(〜5日)
3/2 SC相談日
3/3 6年生ありがとうを伝える会(テレビ放送)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494