最新更新日:2024/03/29
本日:count up3
昨日:2
総数:53943
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月22日(木)

4時間目に,保健所の方に来ていただき,上手な手の洗い方を教えていただきました。
手には目には見えない汚れがたくさんついていることがよく分かりました。
最後には,実際に正しい手の洗い方で手を洗いました。
勉強した後は,正しい手の洗い方で手を洗っている児童がたくさんいました。

給食指導を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月12日(月)
給食の時間に,給食センターの栄養士さんに来ていただいて,お話をしていただきました。
給食センターでは,一生懸命おいしい給食を作ってくださっていることや,好き嫌いせずに食べることの大切さ,給食の上手な食べ方について教えていただきました。

また,5時間目には,1・2年生とひまわり学級の児童に「きゅうしょくのことをもっとしろう」という内容でお話をしていただきました。
DVDで給食を作っている様子を見た後,実際に,しゃもじを使って調理体験をしたり,はしの持ち方を練習したりしました。
最後に,調理員さんに手紙を書きました。

<児童の感想>
・なべを混ぜるのが楽しかったです。
・暑いのに給食を作っているので,すごいと思います。
・はしの持ち方がわかってよかったです。調理員さんと会いたいです。
・はしが上手に持ててうれしかったです。お鍋をまぜるのがおもしろかったです。またやりたいです。
・今日のごはんがおいしかったです。しゃもじが大きかったからすごいと思いました。

これからも,給食を残さず食べて大きくなってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
5/27 第1回湯来・砂谷中学校区小中連携研究会 尿検査(2次)
5/28 耳鼻科検診 放課後体操教室
5/29 内科検診・結核検診
5/30 安全マップフィールドワーク
月間行事予定
5/27 第1回湯来・砂谷中学校区小中連携研究会 5時間授業 尿検査(2次)
5/28 耳鼻科検診 合同体育 放課後体操教室
5/29 内科検診・結核検診
5/30 安全マップフィールドワーク
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315