最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:168
総数:747578
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

給食を食べる時に気をつけること(1年生)

 黒板に貼ってある図を見ながら考えています。給食の時間の様子で、気をつけなければいけないことについて意見を出し合いました。「立って食べている」「しゃべりながら食べていて、唾が散っている」「苦手な食べ物を食べていない」「立って食べている」などの気になる点を次々に見つけ、図の中に印を付けていきました。給食が始まったばかりの1年生にとって、大切な指導です。1年生は、とてもよくお話が聞けていました。
画像1
画像2
画像3

色塗りをしたよ!(1年生)

 かなり細かい模様のデザインです。パスティックを使って、色塗りに挑戦しました。なかなか上手に塗れています。静かに集中して取り組む姿も印象的でした。頑張り屋さんの1年生です。
画像1
画像2

初めての給食(1年生)

 1年生の教室でも給食が始まりました。配膳は6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれます。栄養教諭から栄養についてのお話を聞いたり、担任の先生から牛乳パックの片づけ方を教わったりする時間もありました。各教室とも、食缶がからっぽになったというお話でした。
画像1
画像2
画像3

入学式後の様子(4/8)

 入学式が終わって退場した1年生は、その後すぐに学級の集合写真を撮ってもらいました。まじめな顔やにっこりした笑顔など何枚かずつ撮られました。その後は教室に入り、担任の先生からお話を聞いて、お家の方と一緒に下校しました。
画像1
画像2

1年生 学級指導

 昨日入学したばかりの1年生です。今日は、学校生活で気をつけることやクラスの決まり事、トイレの使い方などについての学級指導を受けました。これから始まる小学校生活で大切なことばかりです。一つ一つ身につけていって欲しいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494