最新更新日:2024/05/24
本日:count up71
昨日:211
総数:745350
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

生活科 育てたアサガオで その2

取ったアサガオや葉を使って、型押しをしました。
アサガオの花を逆さに置き、慎重に白い部分を切り落としました。
紙を重ねて丁寧に型押ししたものを切って貼りつけたり、絵を描き加えたりして手紙にしました。
手紙の相手の人も喜んでくれると思います。

画像1
画像2
画像3

手でリズムを打ち鳴らして(1年生 音楽科)

 音楽に合わせてリズムをとる活動をしています。曲は、「しろくまのジェンカ」。座ったまま何度か練習し、次は立って、みんなで合わせてやってみました。クラス全員の一体感が感じられました。
画像1
画像2
画像3

「アサガオの観察」(1年生 生活科)

 毎日水やりを続けてきたアサガオ、すっかり大きくなりました。青、紫、ピンクなど鮮やかな色の花を咲かせています。中には、青い実になっているものもあります。大きくなったアサガオを、ていねいにスケッチしました。
画像1
画像2
画像3

「おって たてたら」(1年生 図画工作科)

 色工作用紙を「折って」「立てて」「飾って」、完成です。生き物や建物を題材にした作品が多かったです。出来上がった後は、みんなの机をめぐって、鑑賞会を開きました。
画像1
画像2
画像3

「計算の練習」(1年生 算数科)

 たし算の計算練習を、ノートに書いています。算数ノートのマス目の使い方を教わりました。(1)3+2=5。一行ずつていねいに書くことができました。
画像1
画像2
画像3

「夏を楽しもう」(1年生 生活科)

 1年生の生活科は、今「夏を楽しもう」の単元です。今日は、水遊びを楽しみました。マヨネーズの空き容器やペットボトルに水を入れて、お互いに掛け合ったり、石けん水でシャボン玉を作ったりと、笑顔あふれるひと時でした。
画像1
画像2
画像3

生活科 水遊び

生活科「夏を楽しもう」の学習で、シャボン玉遊びや水遊びをしました。
今年度は、プールでの水遊びができないこともあり、子供たちは夢中になって楽しみました。
画像1
画像2
画像3

「たすまん」登場(1年生 算数科)

 たし算の勉強の時に登場する「たすまん」。右手と左手に違う数字を持ち、それを合わせることで答えを導き出します。児童も一緒に手の動きをまねします。
 今日は、5+3=8を、「たすまん」とともに解きました。
画像1
画像2
画像3

「すなや土となかよし2」(1年生 図画工作科)

 学校園側の造形砂場で、「すなや土となかよし」の授業を行いました。普段着に着替えて集合しました。小グループに分かれて、大きな穴を掘ったりその中に水を溜めたりして楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

「アサガオの花」(1年生)

 5月の分散登校の時期に種まきをした、アサガオの花が咲き始めました。これからも続けて観察をしていきます。
画像1
画像2
画像3

「すなや土となかよし」(1年生 図画工作科)

 グランドの学年園側にある造形砂場。1年生が砂や土と遊びました。基準服から私服に着替え、持参した道具を手に持って集合しました。砂を深く掘って水をためたり、水路を作って水を流したり、砂を盛って山にしたりと、思い思いに楽しんでいます。何人かで協力して活動する姿も見られました。泥だらけにはなりましたが、思い切り砂や土に触れることのできる、心に残る時間になったことと思います。
 授業後は、しっかりと手洗い・消毒をしました。
画像1
画像2
画像3

「たなばた」1年生・音楽科

 今日は7月7日、七夕です。厚い雲がかかっているため青空は見えませんが、教室からは「たなばた」の歌声が聞こえてきました。教室後ろの掲示板には、先日作った七夕飾りが飾られていました。
画像1
画像2

「くちばし」 1年生国語科

 説明文「くちばし」を学習しています。種類の違う鳥のくちばしの形と役割について、ワークシートを使って読み取っていきます。挿絵には色を塗って、わかりやすくしています。
画像1
画像2
画像3

「ボールリレー」 1年生体育科

 久しぶりの外体育です。今日は4チームに分かれて「ボールリレー」に挑戦しました。ボールをバトン代わりにして中間地点まで走り、ボールを別のものに取り換えてゴールを目指します。同じチームの中から「がんばれ、がんばれ」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん発表会

 生活科の学習で、先日行った学校たんけんで見つけたことを発表し、質問したり答えたりしました。
 実物投影機で映したワークシートを指し示して説明したり、大型テレビの画面を指示棒でさして質問したりするなど、機器や道具も上手に使うことができるようになってきています。
画像1
画像2

「ちょきちょきかざり」1年生

 折り紙を使って、「ちょきちょきかざり」を作りました。何重かに折った折り紙に、はさみで自由に切れ込みを入れていきます。広げると、素敵な飾りになっていて、子どもたちも歓声を上げて喜びました。七夕飾りにもなりそうです。
画像1
画像2
画像3

2回目の学校たんけん

 1年生は、2回目の学校たんけんをしました。1回目のたんけんをした後、もう一度行ってみたいところを決めて、今日2回目のたんけんをしました。
 場所は、お兄さんやお姉さんの教室、給食室、校長室など何か所かに分かれて行きました。わからないことを質問したり、あとでカードに書くことを考えたりしながらたんけんしました。
(画像は、給食室、校長室での様子です。)
画像1
画像2
画像3

1年生「ふしぎなおはなをはっぴょうしよう」

 図画工作科でえがいた「ふしぎなおはな」の作品を、みんなの前で発表しました。友達の作品を見て、いいなと思ったところ、頑張っているなと思ったところを発表し合っています。それぞれの作品に、個性がキラッと光っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科

 今日のテーマは、「世界にひとつだけの花」。土→種→茎・葉→花のように描く順番を伝えた後、その際の工夫なども説明しました。ティッシュを使ってクレパスの色をぼかすなどの方法も教わりました。一人一人のオリジナルの花ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生算数科

 机上に置いた自分の数字カードと、先生の出すカードで大きさをくらべます。自分のカードの方が大きい数字の場合は、子どもたちから大歓声が起こっていました。数字の大小を比較する学習に繋がっています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494