最新更新日:2024/06/28
本日:count up99
昨日:189
総数:750953
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

1年生算数「いくつといくつ」

 「6は5といくつですか。」「7は2といくつですか。」ひとつの数を分解された二つの部分の和として見ることができるようにする授業です。今後のたし算、ひき算の学習につながる大切な内容です。
画像1
画像2
画像3

雨の日の遊び方(1年生)

画像1画像2
今日の天気は雨でした。
外で遊ぶことができないので、教室や図書室ですごします。
1年生の教室には6年生がきてくれました。
一緒に遊べて嬉しいね!

1年生 外練習

 グランドで玉入れの練習をしています。今日は、籠の代わりに担任の先生が立っています。玉を入れる合間には、華麗なダンスも披露します。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

歩行教室1

 校区内の自動車学校へ、歩行教室を受けに行きました。自動車学校と西警察の方に、いろいろと教えていただきました。特に、見通しの悪い交差点では、慎重に左右を確認するように教わっています。

 交通ルールをきちんと守り、安全に登下校できるようになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

歩行教室2

 信号を確認する、左右を確認する、踏切の遮断機に気を付けるなど、交通ルールを守って安全に歩行することを教わりました。
画像1
画像2
画像3

歩行教室3

 歩行教室が終わった後は、自動車学校の先生から記念品をいただきました。また、帰るために移動するときは、自動車学校や西警察署の方とタッチしながらお礼を言いました。

 学校に戻るときは、教わったことを思い出しながら気を付けて帰りました。

 今日は大切なことをたくさん教えていただきました。お世話になったみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの水やり(1年生)

画像1
画像2
画像3
 生活科の授業でアサガオの種を植えました。
 毎朝、登校後水をあげます。
 きれいなアサガオが咲くといいね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 マザーテリング クラブ活動(6年卒業アルバム撮影) 学習クラブ(2年)
10/25 合唱を聴き合う会 納金明細書配付
10/26 広島市小学校陸上記録会(エディオンスタジアム広島)
10/27 合唱を発表する会 ときめき・ふれあい・なんかんフェスタ
10/28 振替休日
10/29 人権教育(1・2h…低学年、3・4h…高学年)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494