最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:192
総数:749677
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

大きなかぶが ぬけました!

画像1
画像2
画像3
国語科で学習した「大きな かぶ」のまとめの学習です。
みんなで歌を歌い、お話の繰り返しの面白さを味わっています。
大きなかぶが抜けると、大喜びです。

きえた きんぎょ

画像1
画像2
画像3
「ひろしま へいわノート」にある教材「きえた きんぎょ」で平和学習をしました。
昭和20年8月6日に、自分の好きなもの、美しいもの、かわいいものが一瞬にして消えてしまったという話です。
子供たちは、互いの感想にしっかり耳を傾けました。

10より大きい数

画像1
画像2
画像3
10より大きい数をブロックに置き換え、そのブロックをどのように並べると一目で「18」と分かるのかを考えました。
ブロックを並べる様子を見ると、子供たちはすでに、「10の束」「5のかたまり」を意識し始めています。ここまでの学習がいきています。

学ぶ喜び

画像1
画像2
画像3
子供たちは、ひき算の学習に入りました。問題場面を書いて、その場面を式に表現しています。

どの子も自分のノートを丁寧につくり、その様子から文字が書けるようになった喜び、計算ができるようになった嬉しさが感じられます。これからも「学ぶ喜び」を大事にしていきたいと思います。

七夕飾り

画像1
画像2
画像3
1年生の各教室は、色鮮やかな七夕飾りでいっぱいです。
子供らしい願い事が一つずつ書いてあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 子ども安全の日(ブザー点検)  校内授業研究会(1年3組)  なんかんパトロール  
子ども安全の日(防犯ブザー点検)  校内授業研究会(1年3組)  学校へ行こう週間(〜29日)
10/24 2年校外学習(1.2組)中区図書館(9:00〜12:00)
10/26 2年校外学習(3.4.5組)中区図書館(9:00〜12:00)  クラブ活動
10/27 合唱を聴き合う会  なんかんフェスタ前々日準備  
10/29 合唱を発表する会  ときめき ふれあい なんかんフェスタ

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494