最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:91
総数:266506

1−3 音楽科

1年3組は音楽科の時間でした。

廊下を歩いていたら、元気の良い声が聞こえてきたので、様子を見ました。

「もっとうたいたい」などの声も聞こえてきて、みんなで元気に歌うことができました。


画像1
画像2
画像3

2−2 生活科

2年2組では、1年生との交流で使う「おもちゃ」を生活科の時間で作っていました。

自分で作ったおもちゃを上手に説明できる子もいました。

楽しい会になるといいね!

画像1
画像2
画像3

3−4 国語科

3年4組は、国語科を学習していました。

「漢字の広場」で2年生で学習した漢字を使って、文章を作っていました。

最近は、「書く」ことが少なくなっています。身に付ける方法の一つとして「書く」ことは重要です。授業でもしっかり指導していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年4組 算数科

4年4組では、算数科の学習をしていました。

帯分数と仮分数の学習でした。

構造をしっかり理解して、使えるようになりましょう。
画像1
画像2
画像3

5−1 音楽科

5年1組は、音楽科の学習で「ルパン三世のテーマ」の器楽合奏の練習をしていました。

同じところを何度も練習していました。

上手にできるといいね。
画像1
画像2
画像3

5−3 社会科

5年3組では、社会科の学習で北陸地方について学習していました。

広島からはずいぶん離れた地方のことも、学習を通して知ることができるのも社会科の楽しいところの一つだと思います。


画像1
画像2
画像3

6-5 体育科

6年5組の体育科の学習の様子をお知らせします。

交換授業をしているのでよそのクラスの担任が指導しています。

今日は頭はね跳びの練習をしていました。

それぞれ自分の出来具合にあった練習をしていました。


画像1
画像2
画像3

6−4 音楽科

6年4組は、音楽科の時間でした。

「あとひとつ」の器楽合奏の練習をしていました。

上手にできるように練習してね!
画像1
画像2
画像3

6−2 英語科

6年2組は英語科の時間でした。

What do you want? のフレーズを使ってコミュニケーション活動をしていました。

上手にできていましたよ!


画像1
画像2
画像3

4−4 図画工作科

4年4組は図画工作科で「版画」の仕上げをしていました。

白黒で刷ったものに、さらに色を付けていました。

新しい感じの版がです!
画像1
画像2
画像3

4-3 道徳

4年3組は、道徳の時間でした。

「わたしの大切なもの」という題材で考えていました。

みんなの大切なものって何かな?


画像1
画像2
画像3

3−3 理科

3年3組の理科は、「音」の勉強をしていました。

教材を使って箱と輪ゴムで楽器のようなものを作って学習していました。

いい音は出たかな?
画像1
画像2
画像3

4−1 総合的な学習の時間

4年1組は、総合的な学習の時間でした。

「共に生きる」というテーマで、バリアフリーやユニバーサルデザインについて調べていました。

画像1
画像2
画像3

3-4 理科

今日は3年4組の理科の学習をお知らせします。

太陽の勉強をしていました。

虫眼鏡で太陽の光を集めて黒い画用紙に穴をあけていました。

最初はうまくいきませんでしたが、次第に上手になりました。
画像1
画像2
画像3

2-2 算数科

今日は2年2組の算数科の授業についてお知らせします。

掛け算を学習したことを使って、上手に計算することができるか という学習でした。

良いつぶやきもたくさん出ていました。

上手に計算するために、いろいろと考えることが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

図書室

今日は、図書室前の掲示についてお知らせします。

図書室前は、いつもきれいに、読書に興味がわくように掲示が工夫されています。

今は、図書委員会のおすすめの本が紹介されています。
画像1
画像2
画像3

パワーアップ広場 滑り台編

滑り台が大人気です。

みんなで仲良くすべっています。

気を付けてすべろうね。
画像1
画像2
画像3

今日のパワーアップ広場

昼休憩の様子です。

思い思いに楽しんでいます。

今日は天気も良く気持ちの良い日でした。
画像1
画像2
画像3

1−4 昼休憩

1年4組の昼休憩も長縄とびでした。

一生懸命練習して、8の字跳びがたくさんできるようになってね!
画像1
画像2
画像3

1−3 昼休憩

1年3組の今日の昼休憩は、みんなで長縄跳びをしていました。

8の字跳びに挑戦していました。

頑張ってね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害時の緊急体制

食育だより

バス 時刻表

相談窓口

保健室

広島市立学校ポータル保護者向けリーフレット

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002