最新更新日:2024/06/17
本日:count up94
昨日:63
総数:265635

1-1 体育科

今日は、1年1組の体育科の時間の様子です。

長縄大会もあるので、上手に跳ぶ練習をしていました。

頑張ろうね!
画像1
画像2
画像3

4-5 長縄大会

4年5組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。
画像1
画像2
画像3

4-4 長縄大会

4年4組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。
画像1
画像2
画像3

4-3 長縄大会

4年3組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。

画像1
画像2

4-2 長縄大会

4年2組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。

画像1
画像2
画像3

4-1 長縄大会

4年1組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。

画像1
画像2
画像3

3-4 長縄大会

3年4組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3-3 長縄大会

3年3組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3-2 長縄大会

3年2組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3-1 長縄大会

3年1組の長縄大会の様子です。

みんな頑張りました。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ5組

たんぽぽ5組は、クリスマス会をするための準備をしていました。

何をしたいかをみんなで決めていました。

楽しいかになるといいね!
画像1
画像2

たんぽぽ3

たんぽぽ3組は、テスト中でした。

みんな真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6学年修学旅行新聞

もう、少し前のことになりましたが、修学旅行に行った思い出などを新聞形式に整理した作品を紹介します。

1泊2日の学習でしたが、子供たちにとっては、たくさんの経験ができた良い体験だったようです。
画像1
画像2
画像3

6−4 社会科

6年4組は社会科の時間でした。

学習した内容をオクリンクを使いながら、確かめをしていました。

静かに落ち着いて学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6−3 英語科

6年3組は英語科の時間でした。

今日は、ALTのジェシーさんと1分間、英語でコミュニケーションをするというものです。

元気に明るくできていたので、びっくりしました。
画像1
画像2
画像3

5−5 道徳

5年5組は道徳の時間でした。

「ありがとう おおきに」という題材で学習していました。

自分の考えを発表できていました。
画像1
画像2
画像3

5−4 家庭科

5年4組の家庭科の授業でした。

今日は、「5大栄養素」についての学習でした。

しっかり覚えて、生活に役立てましょう。
画像1
画像2
画像3

2学年 図画工作科の作品

2年生が図画工作科で作った作品です。

セロファンを使った作品なので、窓ガラスに貼って掲示しています。

光が透けて、いい雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

1−4 図画工作科

1年4組でも楽しい作品がたくさんできています。

どんどんアイデアが出てきていました!
画像1
画像2
画像3

1−2 図画工作科

今日は、1年2組の図画工作科の学習をお知らせします。

「のってみたいな いきたいな」という題材での作品です。

楽しい作品がたくさんできていました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害時の緊急体制

食育だより

バス 時刻表

相談窓口

保健室

広島市立学校ポータル保護者向けリーフレット

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002