最新更新日:2024/06/26
本日:count up162
昨日:154
総数:266940

運動会の練習 6年生

今日は6年生の運動会へ向けての取組をお知らせします。

毎年6年生が行っているソーランの練習が始まりました。

手本になって踊っている児童をみて、覚えているところでした。

まだまだ、暑い日が続きます。体調に気を付けて頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ4組 朝の会

今日は、たんぽぽ4組の朝の会の様子です。

今日の予定の確認をしました。

みんな頑張ってできたので、いつもよりスムーズに終わりました。

終わった時刻をみんなで確認し、1時間目までの時間の使い方を確認していました。

今日は、金曜日です。1日頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

1−1 朝の会

1年1組の朝の会の様子です。

司会の児童が、進め方のカードを見て行っていました。

もうすっかり慣れていて上手に進行していました。

今日も1日頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

MLB教育 6年生

MLB教育 Maiking Life Betterとは命を大切にする教育のことです。

前回は、5年生が授業を受けました。

今回も学校カウンセラーの西先生に指導していただきました。

怒りのコントロールについて学びました。
画像1
画像2
画像3

人権学習

4,5,6年生を対象に人権教育、LGBTQ教育として、「多様な性に関わる取組」について「ここいろhiroshima」から高畑桜さん 當山敦己さんを講師にお招きして教えていただきました。

人を大切にする。
自分や友達を大切にする。
多様な考え方、生き方を大切にする。
悩んだ時にどうすればいいか考えて行動できる。

こんな子供になってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5-1 朝の会

今日は、5年1組の朝の会の様子です。

時間割の確認、持ち物の確認、連絡をして今日の一日が始まります。

さすが高学年、スムーズに進みます。

今日も頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

2-1 朝の会

2年1組の朝の会の様子をお知らせします。

昨日から2年1組には、教育実習生が学びに来ています。

朝の会の様子も観察しながらメモをとっていました。

子供たちは、先生と気持ちの良い挨拶について確認していました。

明日からも気持ちの良い挨拶ができるといいね。

画像1
画像2
画像3

3-1 朝の会の様子

3−1の朝の会の様子をお知らせします。

時間になったら、係が進行をして進めます。

もうすっかり、滑らかに朝の会を進めることができていました。

画像1
画像2
画像3

〜環境を整える〜

画像1画像2画像3
業務の先生には
学校の環境整備に、いつも尽力
いただいています。

今日は、校長室前の廊下に
新たに掲示板を設置してくださいました。

手際のよい作業に感謝です。

〜人を大切にする〜

画像1
画像2
夏休み明けから
一週間がたちました。

教育の目的
今年度の学校重点目標の
実現をめざして

9月から頑張っていきます。

3年1組 理科のテスト

夏休み明けではありますが、学習のまとめでテストをしていました。

すらすらと進んでいました。

頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

5年生 理科 水の中にシャボン玉!?

5年生の理科の学習で、水の中でシャボン玉を作る実験をしていました。

あっと驚く実験です。

子供たちは、興味津々でした。

画像1
画像2
画像3

第51回「目を守るつどい」 図画・ポスター表彰

第51回「目を守るつどい」図画・ポスターで、6年生の児童が優良賞に選ばれました。

昨年に続き2年連続ということです。

おめでとう!

画像1
画像2
画像3

水泳記録会表彰

先月、7月29日(土)に行われた
広島市小学校水泳記録会の記録証が届いていたので
校長室で表彰を行いました。
6年生1名、5年生2名、3名の児童を表彰しました。

5年生は来年もぜひ参加してみましょう。
みなさん、伴小学校の代表として
よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会 8月23日

8月23日(水)に学校保健委員会を行いました。
学校医の先生、保護者の方、教職員で行いました。
本校児童の健康の様子についてお知らせしました。
また、校医の和泉先生から、子宮頸がんについてのお話を聞きました。
たくさんのデータから、ワクチン接種の大切さを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

〜猛暑の中ではじまりました〜

画像1画像2
8月28日(月)
今日から夏休み明けのスタートです。

いつもの日常が戻ってきました。
しばらくは、この異常な猛暑は
続くようです。

学校でもいつも以上に
熱中症対策には気をつけます。

学校に慣れるまでは特に
家庭でも登校前の体調管理を
よろしくお願いいたします。

〜 幼保小連携教育研修会 〜

画像1
画像2
画像3
8月22日(火)
本校で4つの園の園長先生、保育士の方々との
第2回幼保小連携教育推進委員会を
開催しました。

今回は広島都市学園大学から二宮孝司先生を講師に
お招きして
「子どもの育ちと学びをつなげる幼保小連携・接続」
というテーマでご講演いただきました。

先生のお話に参加者はすいこまれながら
楽しく、深く研修を行うことができました。

皆がもっとつながり合うためには
まずは知り合うこと、話し合うこと

最後に、非認知能力の大切さについて
お話していただきました。

活力をいただける、たいへん実りのある研修会となりました。
二宮先生ありがとうございました。

PTA基準服ゆずりあいの会

親子ふれあいタイムの後
9:45から「PTA基準服ゆずりあいの会」がありました。
サイズが合わなくなった基準服などを譲渡する会です。

暑い中にもかかわらず、たくさんの方が来られていました。
PTA役員の皆様もお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

〜PTA親子ふれあいタイム〜

画像1画像2
8月19日(土) 8時から
久方ぶりに「PTA親子ふれあいタイム
(グラウンド等の清掃活動)」が行われました。
役員の皆様、親子で参加してくださった皆様お疲れ様でした。
親子で一緒に汗を流しながら
ふれあう姿は微笑ましく
素敵な光景です。

上グラウンドでは、ここ数年実施していなかったため、側溝の土が
たくさん積もっていましたが
力に自信のある方々のおかげで
とてもきれいになりました。

また、消防団、校庭開放の諸団体ををはじめ
伴小学校に携わってくださる地域の皆様
早朝より、ありがとうございました。
子供たちが皆様に支えていただいていることを
再確認するひと時でもありました。

本当にありがとうございました。

8月6日 午後からの職員研修

午後からは、「伴小の平和学習を考える会」の職員研修を行いました。

各学年の平和学習の取り組みについて報告をし、交流をしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002