最新更新日:2024/06/07
本日:count up131
昨日:194
総数:264356

買い物学習に行きました!

画像1画像2画像3
今日は,近くのスーパーへ買い物学習に出かけました。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響で,校外学習や調理実習ができなかったので,子どもたちはとても楽しみにしていました!

一週間以上かけて買い物の仕方をロールプレイを通して学習し,予算100円で買える物を計算しつつ考えました。
高学年は低学年とペアを組んで行き帰りの安全を守ったり,商品を一緒に探したりしてしっかりとサポートを頑張りました。

自分で買う物を選んだり,お金を払ってお釣りをもらったりするのが初めての子どももいて,帰ってから「どきどきした」「がんばった!」「楽しかった」といろんな感想を聞けました。
楽しかった思い出を絵日記に残して,教室に飾りました。

また来年度,コロナが収束して校外学習ができますように!

たんぽぽに鬼がやって来た!

画像1画像2画像3
今年の節分は2月2日でした。
みなさんは豆まきや恵方巻など,節分を堪能されましか?

立春である節分は,姿形の分からない自分の心の中に住む悪い自分(鬼)を追い出すための行事だそうです。
たんぽぽでは,毎年近くの山から鬼がやって来て,子どもたちの心の中の悪い鬼をやっつける助けになってくれます。

今年は,大きな赤鬼が来ました。
子どもたちは,新聞で作った豆や自分たちの追い出したい鬼を書いたプリントを丸め,心を込めて赤鬼や壁に貼り付けた鬼の絵に投げ,見事に追い払いました!

自分たちの決めた追い出したい鬼を一年間忘れず,頑張って自分の成長に繋げていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002