最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:185
総数:260225

5年生 車いす体験

画像1
画像2
 総合的な学習の時間で車いす体験をしました。
友達とペアになり、介助する立場と介助される立場の両方を経験すること
で車いすに乗って生活している方やそのご家族、支援している方への理解を深めました。
 学習後の感想では、「エレベーターや多目的トイレに出入りする際には
介助してくれる人の声掛けのありがたみを感じた」といった気付きが見られました。

違いを認め合い、支え合うことの大切さを学ぶ時間になりました。

5年生 学習の様子

画像1
画像2
 5年生の学習の様子です。
 1枚目は、図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」の鑑賞をしています。自分の作品の頑張ったところを振り返ったり、友達の作品の素敵なところを見つけたりしました。
 2枚目は、総合的な学習の時間「未来の給食を考えよう」の学習の様子です。給食の歴史や食料自給率の変化について学んだことから、30年後の子供達が食べる給食の献立について考えました。

〜5年 家庭科 〜

画像1
画像2
画像3
家庭科では消費者教育も行います。
持続可能な暮らしに向けて
買い物の意味を知るなど
基礎的な学びから入ります。

賢い消費者になるために
家庭でも「売買契約」などに
ついて話題にしてみてください。

〜5年 書き初め会2〜

画像1
画像2
 書き初めは、1年間のまとめの学習でもあり、「とめ」「はね」「はらい」を意識して心をこめて丁寧に書くことを学びます。

5年生にとって今年は最高学年の一年です。
「強い決意」の文字。

一文字ずつ丁寧に書き進め、強い決意を持って望みました。
ぜひ、授業参観で掲示しています。ご覧ください。

〜5年 中国新聞社 出前授業2〜

画像1
画像2
 中国新聞社の出前授業の様子です。新聞はどのようにできているのか、取材はどのようにしているのかなど、新聞の作り方について学習しました。

 まずは、新聞記事の見つけ方から入り、「この記事見つけた!!」や「この記事見たことがある。」など、楽しそうに学ぶ姿が見られました。
 次に、実際に取材をしてみよう!の時間では、近くの友達に、「昨日の夜ごはんは何を食べたの?」と尋ね、それを簡潔にメモする活動をしました。尋ねる内容は「いつ」「どこで」「何を」「誰と」などです。ポイント確認しながら聞き取る姿が見られました。
 今回の貴重な体験をいかし、確実な学びとなるように、今後の学習でしっかりとまとめていきたいと思います。

〜5年 社会 中国新聞社出前授業 〜

画像1
画像2
画像3
今、5年生の社会科では情報産業について
「学び」を進めています。

今日は、中国新聞社の出前授業でした。
講師の方をお招きし、新聞づくりのお話を
通して、「学び」を深めることができました。

詳細は後日、お知らせします。

〜5年 算数〜

画像1画像2
今、割合の学習を行っています。
子供達にとって、得意、不得意が明確に
表れてくる学びです。

「割合・百分率・歩合」は日常生活に一番関連する
ところでもあります。
家庭でも買い物の場面などで
「3割引きになったら、いくらだろう。」
尋ねてみてください。

「ああ、なるほど。」学習が深まると思います。

〜5年 書初め会〜

画像1画像2
5年生は
「強い決意」を
字に込めて、一年のスタートきります。

今年を自分たちの時代にしていきます。

〜5年 1月10日を待ちわびて〜

画像1画像2画像3
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

いよいよ10日(火)に皆さんに再会できることを
楽しみにしています。

さあ。今年は皆さんの卯年。
最高学年の年でもあります。兎を見習い
今年の初日からとびはねていきましょう。

スタートから新しい自分で
チャレンジです。





5年社会〜情報産業〜

画像1画像2
5年生は「情報産業とわたしたちのくらし」の学びを進めています。
この日は、放送局で働く人々の様子を映像等で学びました。

情報産業は、今も未来も大切な産業です。
社会科を通して、たくさんのことに気づき、主体的に考え
自ら判断し、ふさわしい行動をしていこうとする力を
伸ばしていきたいと思います。

校外学習に行きました!!

江波山気象館
マツダミュージアム
5年生では、9月2日(金)に校外学習へ行きました。
場所は、マツダミュージアムと江波山気象館です。
1,2,3組と4,5組に分かれ、バスに乗って行きました。
江波山気象館では、台風体験をしたり、雷の体験をしたり、とても楽しく学習することができました。また、雲ができる実験を見て、とても興味深々に見ていました。
マツダミュージアムでは、自動車がどのようにしてできるのだろうかという学習問題を立て、組立ての状況を実際に見ることができました。ガイドさんが丁寧に教えてくださり、子供達も実物をじっくり見たり、メモをしっかり書いたりしていました。
初めての校外学習だったので、楽しくきまりを守りながら過ごしていたので、野外活動につなげていきたいと思います。

5年生 バケツ稲の苗植えをしました!!

画像1
画像2
 総合的な学習の時間では、「バケツ稲の苗植え」を学習しました。4月から、総合的な学習の時間では、米作りについて調べていましたが、いよいよ植える時期がきました。地域の方に、苗の植え方を教えていただきながら、丁寧に植えることができました。また、私の命を支える食物のこと、日本の食料自給率や世界情勢のことまでお話していただき、より米作りに気持ちが入りました。
 これからは、苗の観察や手入れ、水やりなどをしながら、おいしいお米になるように育てていきたいと思います。収穫の時期が楽しみです。

5年生 こころ南公園へLet's 5!

画像1
画像2
 4月28日(木)にこころ南公園へ遠足に行ってきました。子供達は3年ぶりの遠足ということで、始まる前から楽しみにしていました。晴天の下、長い長い道のりでしたが、最後まで頑張って歩きました。
 公園に着いてからは、各クラスでみんな遊びをしたり、違うクラスの友達と自由に遊んだりして、時間いっぱい楽しみました。
 学校に帰ってからのお弁当は、みんなおいしそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002