最新更新日:2024/06/27
本日:count up160
昨日:164
総数:267102

輝いた5年生 パート2

 高学年になると、競技の他でも活動する場面が増えてきます、

 この運動会では、応援係、審判係、準備係、放送係に5年生も参加しました。
 準備係は、競技中に次の競技の準備物と打ち合わせを行っていました。競技が終わると、一斉に飛び出して準備に取り掛かります。

 審判係も徒競走では大忙し。次から次へとやってくる走者を誘導しなくてはなりません。(写真)

 応援係もがんばっていました。競技中、ずっと大声を出して応援し続けていました。6年生が競技でいなくなると、5年生のみで応援をしていましたが、みんな楽しそうに応援していました。(写真)

 リレーでも、学級の代表者ががんばりました。「みんなの思いがあるから緊張する。」と言っていましたが、全員が立派に走り終えました。(写真)

 子どもたちにとって、いろいろな思いの詰まった今年の運動会も終わりました。
 来年の運動会は、さらに中心となって輝くものになるでしょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 1年読み語り「あのねの会」 4年校外学習「窓ケ山登山」 2−1,2−2,2−3公民館見学
11/4 学校協力者会議(2・3校時授業参観) 広島県一斉防災訓練
11/5 土曜参観日2・3校時 「弁当の日」弁当持参 4時間授業 1年「心の参観日」 5年PTC「おにぎり作り」
11/7 土曜参観日代休 口座振替日 「歯みがきカレンダー」(〜11日)
11/8 放送指導(保健) 3年リコーダー講習会 1年校外学習「安佐動物公園」 読書週間(〜18日) 3・4年スーパー昼休憩
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002