最新更新日:2024/05/27
本日:count up5
昨日:181
総数:261249

4年生 6年生を送る会

 2月23日(金)に「6年生を送る会」がありました。
 4年生は,お祝いの壁面にチューリップの花畑を作成しました。送る会では,「10才のありがとう」の替え歌「6年生へのありがとう」と,にゃんこスターで有名な「さくらんぼ」の替え歌で,6年生への感謝と応援の気持ちを伝えました。
画像1
画像2

4年生 二分の一成人式

2月14日の参観日で二分の一成人式が行われました。
呼びかけや歌,手紙などを通して,自分たちの成長とおうちの方への感謝の気持ちを伝えることができました。また,おうちの方からも手紙をもらい,たくさんの方々に支えられていることが実感できたのではないかと思います。

子ども達は,将来の夢を考えたり,自分の名前の由来や幼い頃の出来事を知ったりすることで,これから自分のこと,そして周りの人のことを大切に過ごしていけるだろうと思います。


画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習

 雪の降る寒い中,4年生は校外学習で,広島市郷土資料館と筆の里工房へ行きました。

 郷土資料館では,昔使われていた道具を見たり,川船について勉強したり,火おこし体験をしました。昔の人の偉大さと大変さを身にしみて感じることができました。
 筆の里工房では,伝統工芸士さんが実際に筆を作られているところを見学したり,筆はいろいろなものが原料になっていることを学んだりすることができました。

 実際に見て,体験することで子ども達にとって記憶に残る学習になったと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 パソコンルーム

 新年を迎え,新たな気持ちで1月を過ごしている4年生です。そこで,「新年の目標」をパソコンを使って作成しました。背景や飾りを選んだり,文字のデザインを変更したり,楽しみながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 氏川先生による読み聞かせ

 12月4日(月),5日(火)に氏川先生による2回目の読み聞かせの会がありました。今回は,3つのお話を読み聞かせてくださいました。
・おはなしのろうそく27より「月を見る」(中国の民話)
・ばけものつかい(落語)
・泣いた赤鬼

画像1
画像2
画像3

4年生 総合発表会

 これまでに学習した奥畑川についての学習発表を3年生にしました。
5つのグループに分かれ,学習したことを絵や図表やクイズにして発表しました。
(1)奥畑川について
(2)奥畑川の水質
(3)奥畑川に住む生き物
(4)奥畑川のホタル
(5)奥畑川とわたしたち
 3年生に分かりやすい発表ができるよう,一生懸命工夫をしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 安全マップ作り

 11月21日(火)に,安全マップ作りにでかけました。
 学校周辺の通学路や伴保育園までの道のりを歩きました。「入りやすくて,見えにくいところ」や「安全なところ」を探す活動を行いました。学校に帰ってからは,大きな地図に書き込んでいきました。
 児童からは,
・防犯カメラがあるところが安全
・人通りの多いところは安全
・草の背丈が高いところは危険
といった考えが挙げられました。

画像1
画像2
画像3

4年生 2年生とのみんな遊び

 11月20日(月)のスーパー昼休憩は,2年生との交流でした。
グループごとに別れ,4年生が2年生に楽しんでもらえるように遊びを考え,一緒に過ごしました。
「長なわ跳び」や「だるまさんがころんだ」,「ドッジボール」などをして遊びました。
画像1
画像2
画像3

4年生 点字体験

 11月20日(月)に点訳サークル「むつみ会」の方に来校していただき,点字の打ち方や視覚障害者の方への支援の仕方を学びました。
【児童の感想より】
・広島市の視覚障害者のうち,点字を読むことができる人が1割しかいないことに驚きました。
・点字を打つのは,思ったより難しかったです。
・点字をすべて打てるようになりたいです。
・白杖を上げている人がいたら,声をかけたいです。

画像1
画像2
画像3

4年生 読み聞かせ

 10月25日(水)の朝読書の時間に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。大型絵本を持ってきてくださったり,本を吟味して選んだりしてくださるので,子ども達はお話に集中していました。
画像1
画像2
画像3

4年生 スーパー昼休憩

 10月20日(金)高学年のスーパー昼休憩がありました。
 ドッジボールやけいどろ(鬼ごっこ)をして,13時から13時45分まで体を動かして学級遊びをして過ごしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間「奥畑川生き物調査」

 9月14日(木)に,総合的な学習の時間「奥畑川の生き物調査」を行いました。この学習では,環境アドバイザーの金本先生のご指導のもと,児童が実際に川で生き物を採取し,奥畑川の水質を確かめました。
 網に入ってくる小さな生き物に大興奮でした。その分,足元が滑り転ぶ児童も多かったように思います。
 採取した後は,体育館で同じ種類に分けました。生息する水質がどのようなものか解説をいただき,理解を深めました。

 お手伝いいただいた保護者の皆様には,各所で見守っていただき,無事に学習を終えることができました。また,学習後の片付けも快くご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 パワーアップ鉄棒

 9月4日(月)〜8日(金)はパワーアップ鉄棒でした。前回り下り・地球回り・ひざ掛け振り上がり・逆上がり・転向前下りに挑戦しました。体育委員会のお兄さん,お姉さんに教えてもらったりサポートしてもらったりして,合格目指してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

4年生【総合】伴の町の環境(奥畑川)について調べよう

 8月30日(水)に,金本俊昭先生と三浦雅彦先生をお招きし,川に多くの生き物が住むことや水辺の環境を守ることの大切さについて学びました。川の汚れについて知り,自分の生活や川の汚れについて考えるきっかけとなりました。

 次回は,9月7日(木)に奥畑川に入り,水質調査や生き物の観察を行います。持ち物については,8月29日に配付いたしました【「奥畑川の生き物調べ」についてのお知らせとお願い】をご確認ください。

画像1
画像2
画像3

4年生 パワーアップ広場

6月にパワーアップ広場ができました。
4年生は,月・水・金曜日の朝休憩と月曜日の昼休憩に遊ぶことができます。
遊具を正しく使い,体力を高めてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

4年生 みんな遊びの日(2・4年生交流)

6月27日(火)は,みんな遊びの日でした。4年生は2年生と一緒に遊びました。4年生は,2年生に「楽しんでもらいたい」という気持ちで遊びを計画していました。

一緒に遊んだ感想を4年生に聞くと・・・
・ドッジボールでボールを譲ってあげられた。
・2年生のしたい遊びに変えてあげられた。
・2年生を気遣うことができた。
・遊びのコツを教えてあげられた。
・2年生が「このゲーム楽しい」と言ってくれて嬉しかった。
・2年生も優しくしてくれて嬉しかった。
・最初は4年生から手をつないだけれど,帰りは2年生から手をつないできてくれた。

など,笑顔いっぱいで話をしてくれました。

画像1
画像2
画像3

4年生 氏川先生による読み聞かせ

6月13日(火)と14日(水)に氏川先生による読み聞かせがありました。
前回の読み聞かせの続きのお話やイソップ物語の一つを読んでくださいました。
とても集中してお話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 PTC活動 第2部

第2部では,親子で千羽鶴を折りました。それをクラスごとにボードに貼り,作品に仕上げました。この作品は,児童会の代表が平和公園に献納する予定です。
最後にみんなで「アオギリのうた」を歌いました。

大島さんから「今日は,けんかをせず過ごしてくださいね。」という平和の第一歩を踏み出すお話がありました。

今回のPTC活動は,みんなで平和について考えるよい機会になったと思います。

画像1
画像2

4年生 PTC活動 第1部

6月22日(木)にPTC活動が行われました。
第1部は「被爆ピアノ平和コンサート」でした。
まず,伴小学校の卒業生で被爆ピアノを通じた平和活動をされている調律師の矢川さんのお話を聞きました。次に,ピアニストの大下さん,声楽家の大島さんによるコンサートが行われました。
画像1
画像2

4年生 図書ボランティアさんによる読み語り

6月7日(水)に図書ボランティアさんによる読み語りがありました。
一日の始まりに読書をすると,落ち着いて学習に臨むことができます。自分で本を読むのも楽しいけれど,読み語りをしていただくと,お話がすうっと心に入ってきますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002