最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:141
総数:263424

3年生 工場見学

画像1画像2画像3
社会科「工場でものをつくる仕事」の学習で、三島食品の工場見学に行きました。
はじめに、三島食品でどんな商品を作っているのかや工場内で気を付けることなどを聞きました。そして、給食エプロンやもらった紙帽子を着け、服装を整えました。
グループごとに、原料倉庫や発送作業場、工場内の見学をしました。説明を聞きながら、実際に作業しているところやいろいろな機械など、間近で見ることができました。
食品を作る工場に入るには、何も持ち込むことができません。腕時計やヘアピンも外します。一人一人、履物を変え、手洗い、消毒、服のほこり取りなど、衛生面は徹底していました。
三島食品の人気の商品は、ゆかり、炊き込みわかめだそうです。今日は、この商品を作る工場を見学させてもらいました。
おみやげに、いろいろな味のふりかけをもらい、とても喜んでいました。

3年生 長なわとび大会

画像1画像2画像3
第1回長なわとび大会(1〜3年生)がありました。
各クラス2チームつくり、それぞれ3分間8の字跳びをしていきます。
ひっかかっても続けて数え、2チームの合計回数を記録とします。
練習を続けていくと、どんどん上手になっていきました。
今回の3年生上位3クラスは487回、471回、416回でした。
どのクラスもこの大会でこれまでの記録を更新してよい結果となりました。
1月には第2回長なわ大会があります。

3年生 異学年交流

画像1画像2画像3
第2回みんな遊び(異学年交流)をしました。
5年生が図工で作った木のパズルをして遊びました。
思ったよりも難しいものもあり、1つのパズルを完成させるまで時間がかかることもありました。
1つ完成できると、ほかのパズルに挑戦することもできました。
5年生は、自分が作ったパズルで遊ぶ3年生を、やさしく見守ったり、迷っているときに声をかけたりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 PTA運営部会19:00
3/6 窓ガラス清掃8:00〜16:00 第3回子ども見守り協議会14:30〜16:00
3/7 読み語り(1年) 窓ガラス清掃午前
3/9 図書返却完了(6年) 図書貸し出し終了(1〜5年)
3/10 伴学区体育協議会理事会19:00

学校だより

ほけんだより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002