最新更新日:2024/06/03
本日:count up80
昨日:73
総数:263572

2年生 図画(見て見ておはなし)

画像1画像2
国語で学習した『かさこじぞう』の絵をかきました。
ふきっさらしの野っ原に、雪に埋もれて立つじぞうさまに、じいさまがやさしくかさこ、手ぬぐいをかぶせる場面をかいています。
年越しの晩には、じいさまとばあさまの家に、たくさんの品物が届き、よいお正月が迎えられたということです。
いよいよ平成最後の年越しです。
子ども達も家族の皆様とよい新年が迎えられますように。
1月7日に、元気に登校するのを待っています。

2年生 長なわ大会

12月14日(金)のスーパー昼休憩は、1〜3年生の長なわ大会(1回目)でした。
2年生も、この大会に向けて練習に取り組んできました。
練習の成果が出て、たくさんのクラスでこれまでの記録を更新することができました。
「楽しかった。」と喜んでいました。
8の字連続跳びが、どんどん上手になっています。
1月には、2回目の大会があります。「次もがんばるぞ。」と今から楽しみにしています。
画像1画像2

2年生 あいさつ運動

12月3日〜12日は、2年生の各クラスのあいさつ運動がありました。(今年度2回目)
だんだんと寒くなりましたが、おうちの方と一緒に、元気よく行いました。
「元気にあいさつしてくれて、うれしかったよ。」と、あいさつの気持ちよさを感じている子もたくさんいました。
寒さに負けず、気持ちのよい伴っ子あいさつがつながっていってほしいです。

画像1画像2

2年生 氏川先生の読み聞かせ会

今年度2回目の氏川先生の読み聞かせのお話会がありました。
今回も3冊の本を読んでくださいました。
・黒ねこのおきゃくさま
・きいろいばけつ
・スーホの白い馬
1つ1つのお話がわりと長めであるにもかかわらず(絵はところどころ見るだけ)、
「2年生なのに、集中して聞けていてすばらしいです。」と褒めてくださいました。 
子どもたちは、「次はいつかな。」と楽しみにしています。


画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 6年給食終了 あゆみ渡し 
解散式(登校班)
ふれ
6年給食終了
3/20 第72回卒業証書授与式
1〜4年家庭学習日(休業日)
卒業証書授与式 1〜4年家庭学習日(休業日)
3/21 (祝)春分の日
3/22 放送指導
子ども安全の日(防犯ブザー点検)
1〜5年給食終了
1〜5年給食終了
3/23 地区指導部全体会(第一音)9:00〜14:00
3/24 マイタウンオーケストラ(区民文化センター)
3/25 2校時まで授業(弁当持参)
1〜5年あゆみ渡し
修了式11:00 離退任式11:20
修了式 離任式(弁当持参)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002