最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:141
総数:263447

2年生 校外学習

画像1
画像2
 11月18日水曜日に校外学習に行きました。アストラムラインとバスを乗り継いで,安佐動物公園に行きました。あいにくの雨でしたが,かさをさして園内をゆっくり見学することができました。多くの動物が外に出ており,子どもたちはとても喜んでいました。公共機関を利用したことで,切符の買い方や乗り物の乗り方を学習することができました。

2年生 運動会

徒競走「伴っこ かけっこ ゴールへGO」では,初めてカーブのあるトラックを走りました。団体「スマイル タイフーン」では,仲間と力を合わせてコーンの周りを,棒をもって回りました。表現「見上げよう O.R.I.O.N.の光」では,手形のついた青いTシャツの衣装で,ランニングマンの踊りを元気いっぱい表現しました。どの種目でも力いっぱい取り組んだ児童の顔には満足感があふれていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 PTC〜スノードームづくり〜

 9月15日火曜日の5・6時間目にPTCでスノードーム作りをしました。親子で楽しく工作をし,クラスの親睦を深めることができました。
画像1画像2

2年生 大きくなあれ わたしの野さい

2年生は生活科の学習で,ミニトマトやナスやピーマンを自分の鉢で育てています。毎日水やりをして,どんどん大きく成長してきました。もうすぐ収穫ができそうです。畑に植えたサツマイモの苗も日に日に葉の数を増やしてきました。
画像1
画像2

2年生 どきどきわくわくまちたんけん

2年生は,生活科でまちたんけんを行いました。伴のまちのお店や施設などを,見学させてもらったり,インタビューさせてもらったりしました。この体験を通して子どもたちは伴の町がもっと好きになったようです。
画像1
画像2

2年生 なかよしわくわくたんけんたい

5月25日月曜日,1年生に学校案内をしました。校舎内を歩いて図工室や音楽室を紹介しました。1年生に一生懸命説明する姿に,成長を感じました。
画像1
画像2

えのぐで あそぼう

画像1画像2
 図画工作科の授業で,絵の具セットを初めて使いました。パレットや筆,水入れの使い方を学んだあと,三原色を使って線を引いてみました。子どもたちは,初めての経験に目を輝かせていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/15 避難訓練(地震想定) 口座振替(予)
1/18 伴っ子学習がんばりカード(〜22日) PTAあいさつ運動(6年1組〜22日)
1/19 児童朝会 ふれあい相談日
1/20 1年「むかしあそびの会」2・3校時 6年「薬物乱用防止教室」1・2校時
1/21 2年4組研究授業

学校だより

ほけんだより

食育だより

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002