最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:62
総数:141184
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

たんぽぽPTC

たんぽぽ学級のPTCが行われました。カップケーキを作りました。
はじめは,生地作りです。親子で力を合わせながら作り上げました。作っているといいにおいがしてきて,完成が待ち遠しくなりました。
焼き上がったら,デコレーションをしました。それぞれ個性あふれる素敵なケーキになりました。
ふんわりしていて,とってもおいしかったです。お話をしながら,みんな笑顔で食べました。とても楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動 4

画像1 画像1 画像2 画像2
夜は体育館に集合して、ラーメン体操やキャンドルサービスをしました。

応援に来てくれた校長先生をはじめたくさんの先生達と楽しく「ラーメン大好きラーメン食べたい♪…ずるっつずるっつ♪」体操しました!

キャンドルサービスは各学校で作ったキャンドルを持っていきます。
とてもきれいでした。

連合野外活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊棟ではベッドのシーツを自分たちで敷きます。

係がシーツ、枕カバーを取りに行きます。ちょっと重そうですね…。
3人で協力してシーツを敷きましたが、苦戦して30分かかりました。

夕食は食堂で食べました。美味しくいただきました。

連合野外活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊棟に入りました。

入室後、保健室、非常口など場所の確認したり棟内を見学しました。
みんなとても楽しそうです。

部屋に入って片付けが終わったあとに農場、牧場の見学をしました。
3人で牛の格好?

残念ながら雨が少し降ってきました。

連合野外活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日

9:30に学校を出発しバスに乗って予定通りに青少年野外活動センターに到着しました。

到着後、開校式を行い団長の話を聞いたり、お世話になる方に「よろしくお願いします」と全員であいさつをしました。

待ちに待った昼食は、雨が降っていなかったので広場でお弁当を食べました!とっても美味しかったそうです♪

自由時間では、自然観察や草滑りをして楽しみました。

「こいのぼりを作ろう」

 みんなでひとつのことを作りあげる喜びを味わうために取り組みました。
目玉や尾ひれ・しりひれなど役割を分割し、うろこは全員で取り組みました。
いろいろな独創的なデザインのうろこができあがりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160