最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
昨日:83
総数:247493
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

6年生「心の参観日」

 1月18日(木)の6年生の参観授業で,サンフレッチェ広島FCアカデミー部長の山出久男様をお招きし,「心の参観日」を行いました。
 「夢を実現するためにどうしていけばよいのか」というテーマで,サッカー選手として,また指導者として歩んでこられたこれまでの経験をもとに,映像を使いながら子どもたちにとても分かりやすくお話ししてくださいました。
 今回教えていただいたことをこれからの生活に生かし,それぞれの目標の達成に向けてしっかりと進んでほしいと願っています。

画像1

車椅子バスケットボール教室その2

続き
画像1
画像2
画像3

車椅子バスケットボール教室

画像1
画像2
画像3
 広島Riseの方を講師としてお招きし,車椅子バスケットボール教室を行いました。接触したときに手をはさまないように通常の車椅子とは違い,タイヤがハの字になっていること,バンパーが付いていること,後方への転倒を防ぐためにキャスターが3つあることを知りました。
 実際に,進み方や方向の変え方を教わり,ミニゲームを行いました。車椅子とボールの扱い方に悪戦苦闘しながらも楽しむことができました。
 広島Riseのみなさんありがとうございました。

校外学習

画像1
画像2
画像3
 11月28日(火)に校外学習で健康科学館とこころの劇場に行きました。
 健康科学館では,ビデオや展示物から体のつくりについてあらためて学ぶことができました。
 こころの劇場は,劇団四季による「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。迫力のあるダンスや息のあった歌声に魅了されました。めったに見ることのできない貴重な体験ができました。

租税教室

画像1
画像2
画像3
 12月7日(木)に租税教室がありました。税金とはなにかについて学び,道路や消防,警察,学校など身近なものに税金が使われていることを知りました。税金の使い方,役割について考えることができました。

6年生PTC

画像1
画像2
画像3
 10月27日(金)5・6時間目にPTCを行いました。ゆずの「タッタ」の曲に合わせてタンバリンを使って踊り,どの子にも笑顔があふれていました。子どもたちも保護者野方も息が切れ,汗が止まらないくらいしっかりと踊ることができました。学年委員のみなさんありがとうございました。

広島県小学生総合体育大会

画像1
画像2
画像3
 7月29日(土)に第29回広島県小学生総合体育大会がありました。本校からは,10名の出場がありました。
 結果は,5・6年男子200mリレーで谷口,金内,武内,山田が第2位に,4年生以下男子50m背泳ぎで谷口 慧くんが第2位,5・6年生男子50m背泳ぎで,谷口 颯くんが第2位に入りました。
 どの児童も自分の記録に挑戦し,力を出し切りました。

スポーツ交歓大会(水泳の部)

画像1
画像2
画像3
 7月22日(土)に可部小学校で第32回スポーツ交歓大会(水泳の部)がありました。本校からは15名の児童が参加しました。
 男子100mフリーリレーでは,武内,山田,金内,谷口で2位に入りました。
個人は,
3年生 金内惺海くん 25m背泳ぎ 2位
4年生 岡本晏奈さん 25mクロール 3位
    谷口 慧くん 25m背泳ぎ 1位 50mクロール 2位
6年生 武内悠光くん 25mバタフライ 2位
金内璃空くん 25m平泳ぎ 2位
大谷陽向くん 25m背泳ぎ 3位
    谷口 颯くん 25m背泳ぎ 1位 50mクロール 3位
という結果でした。
どの子も持っている力を発揮し,好記録を残すことができました。

安全水泳

画像1
画像2
画像3
昨年に引き続き,水難事故に遭ったときの行動について水難学会の山岡先生に教えていただきました。「ういてまて」を合言葉にペットボトルを使って浮く練習をしました。もうすぐ夏休み!泳ぐ機会も増えると思いますが,これを使うことなく,プールや海では安全に気をつけて泳いでほしいと思います。

折り鶴作り

画像1
画像2
画像3
6月26日(月)に平和への祈りを込めて折り鶴をおりました。6年生が1年生におり方を教えながら,協力して折り鶴をつくりました。折り鶴に書いた平和へのメッセージが届くことを心から願っています。

遠足〜植物公園〜

画像1
画像2
画像3
 5月2日(火)に1年生と一緒に植物公園に遠足に行きました。1年生の手をつないで行動し,楽しく散策したり,遊んだり,ご飯を食べたりすることができました。お兄さん・お姉さんとしてのさらなる成長を見ることができました。次は運動会です。最高学年としての姿に期待しています。

顔合わせ集会

画像1
画像2
画像3
 4月25日(火)に1年生との顔合わせ集会を行いました。ペアになる1年生と自己紹介をしたり,一緒にじゃんけん列車をしたりしました。
 金曜日に行われる1年生おむかえ集会,5月2日の遠足を一緒に行います。初めての1年生とのかかわりでどの子もはりきって次の活動をとても心待ちにしています。立派なお兄さん・お姉さんの姿に期待しています。

1年生おむかえ集会

 4月28日(金)1校時に『1年生おむかえ集会』がありました。1年生は初めてたくさんのお兄さん,お姉さんたちと歌ったり遊んだりして過ごしました。そんな中,6年生は,1年生をやさしくサポートしました。猛獣狩りゲームでは,ぴったりそばに寄り添ってグループをつくったり,入退場では1年生の手をしっかりにぎって歩いたりしました。頼もしい6年生です。
画像1
画像2

学年集会

画像1
画像2
画像3
 4月13日(木)に学年集会を行いました。6年生の先生の紹介,6年生として「挑戦」Step upを学年目標として一年間がんばっていくこと,学校生活のきまりについての話をしました。その後にゲームをし,みんなで盛り上がりました。最高学年として良い手本となれるように頑張ってほしいと願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 子ども安全の日 クリーン週間(26日まで) 諸費引き落とし日
1/23 学校朝会 2年生坪井保育園交流 6年生生活習慣病予防教室 4年生外国語活動
1/24 4年生PTC(5・6校時)
1/25 1年生外国語活動
1/26 五観中見学会(6年生)午後 1年生食と健康教室
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261