最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:66
総数:248401
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

運動会の練習

運動会まで、残り2日となりました。暑い日が続く中、大技・ピラミッドの完成に向けて、一生懸命頑張っています。当日の演技を楽しみにしていてください。
画像1
画像2

運動会前日準備

画像1画像2画像3
 5月24日(金)午後,下級生たちが下校した後,教職員と一緒に運動会準備をしました。夏を思わせる暑さの中,テント張りやそうじなどを一生懸命がんばっていました。おかげで明日,気持ちよく運動会を行うことができます。ご苦労さま。

調理実習

画像1画像2
 5月16日(水)〜18日(金),家庭科の時間に調理実習を行いました。いきなりですが,一度に「三色野菜の油いため(ハム入り)」と「スクランブルエッグ」の2品作りに挑戦しました。
 試食した校長や担任も大絶賛で,上々の出来でした。早くも次の調理に意欲を見せている人までいます。さあ,次は何を作りましょうか?

運動会の練習

画像1画像2
 5月20日(月)は,組体操『The Neverending Story 〜未来へ〜』の練習をしました。厳しい練習にもかかわらず,互いに声をかけ合いながら,最高学年のプライドにかけて全部の技の成功を目指しています。

遠足

 5月2日に植物公園へ遠足に行ってきました。しんどい様子を見せる1年生を励ましながら、最後まで歩くことができました。1年生と手をつなぎ歩く姿は、とても頼もしいお兄さんとお姉さんでした。着いてからも一緒に楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生の給食のお世話

画像1画像2
 4月16日(火)から1年生の給食が始まりました。6年生の当番は、毎日1年生の熱い視線を浴びながら、てきぱきと給食の準備をしています。さすが!最高学年!

6年生になって初めての参観授業

画像1画像2
 4月20日(土)は、6年生になって初めての参観日でした。
6年生は、社会「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 運動会
5/26 運動会予備日
5/27 代休
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261