最新更新日:2024/05/29
本日:count up41
昨日:70
総数:246865
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

もうすぐ田植え!

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に8日(木)に田植えを行う予定の5年生。今日は、田植えの仕方について話を聞きました。田植えの際には、はだしで田んぼの中に入ることや、グループごとに田んぼに入り、一列になって植えることを確認しました。

 田植えセットとして、体育着・赤白ぼうし・タオル・水とう・サンダル・替えの下着・汚れたものが入る袋の用意をよろしくお願いします。

箱の中をのぞいてみると…

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では「のぞいてみると」の学習をしています。頭の中に広がる想像の世界を箱の中で表現します。箱に小さな穴をあけて、光が差し込む様子から宇宙を表現している人もいます。どんな世界ができるのか、完成が楽しみです。

リコーダーで演奏

画像1
画像2
画像3
 今日まで音楽の時間に練習をしてきた「茶色の小びん」を音楽の先生の前で一人ひとりがリコーダーで演奏しました。音が続くときにはタンギングをしたり、高いミの音はサミングしたり…。学年があがるにつれて音域も広がって難しくなりますが、練習した成果を聞いてもらうことができました。

じゃがいもをゆでよう!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習では、ゆで方について学習をしています。以前、ほうれん草を茹でましたが、今日は固いじゃがいもに挑戦しました。ほうれん草の時とは違い、ゆでながら竹串で茹で具合も確かめてほくほくの美味しいじゃがいもをゆでることができました。
 後片付けも、グループの友達と協力することができました。

ゆでじゃがいもを持ってきてくれました!

画像1
5年生が家庭科の時間に調理実習で作った茹でジャガイモを、職員室に持ってきてくれました。とってもおいしそうです。
5年生ありがとう!おいしくいただきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261