最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:90
総数:247284
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

プロペラ飛ばし

画像1
画像2
 夏休み前の理科の授業で「プロペラ飛ばし」を行いました。みんな楽しそうに組み立てていましたが,中には,飛ばない,,,回らない,,,と悩む子もいました。「電池逆にしてみたら?」「プロペラ反対にしてみたら?」「ここつながってないじゃん!」などアドバイスを言い合いながら,全員で飛ばし合いました。夏休み中に,お家でも遊びながら回路の学習をできるといいですね!

学年集会

 4年生全員で集まって集会を開きました。この日の学年集会は4年1組のみんなが準備や進行をしてくれました。4年生になってからの学校生活の振り返りや,教室で遊べるゲームの紹介などをしました。今自分たちができていることや足りないことを学年で共有したり,ゲームで楽しんだりすることができました。この1時間で4年生の一体感が深まったように感じます。
画像1
画像2
画像3

お礼の手紙

画像1
画像2
画像3
 先日,シジミの植え付けでお世話になった方々にお礼の手紙を書きました。辞書を引きながら,正しく失礼のない言葉を選びながら,心を込めて書いています。

電池のつなぎ方の学習

画像1
画像2
画像3
 4年生は理科の学習で「電池のつなぎ方」の学習をしています。「電池で走る車を速く走らせたい!」そのために,電池を二つに増やしたらいいのではないか?と予想しました。しかし,直列つなぎと並列つなぎでは,スピードが違います。なぜだろう?子どもたちの探究心はどこまでも続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

行事予定表

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261