最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:51
総数:247748
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

「はい、どうぞ。」

画像1
画像2
画像3
 授業で使用するプリントを先生から配ってもらった後に「はい、どうぞ。」とお友達の顔を見ながらプリントを渡していました。受け取る側からも自然と「ありがとう。」という言葉が聞こえてきます。また、友達の発表を聞くときには、体の向きを変えて真剣に聞く姿も見られました。
 「自分がされてうれしいこと」をどんどん広めていきたいですね。

掃除の時間

画像1
画像2
画像3
 給食を食べ終わったあと、すぐに掃除に取り組む3年生。黙々とごみを集めたり、ぞうきんを使って磨いたりする姿が見られます。まだ声が聞こえるときがありますが、一人ひとりが話すことなく掃除に向き合えたらいいなと思います。

教科書のQRコード

 今年度、全教科の教科書がリニューアルされ、前回の教科書よりもさらにQRコードの数が多くなりました。算数科においては各ページに掲載されており、考え方のヒントが載っていたり、確認問題に取り組んだりすることができたりします。
 一人一台タブレットをもっているので授業でもしっかり活用しながら学習を進めていきます。

画像1
画像2

毛筆の学習も頑張っています

画像1
画像2
 3年生から始まる、毛筆。筆で文字を書くときには、太い線と細い線を区別しながら書くことが大切です。筆先だけを使って書いたり、筆全体を使ったりして線を書く練習をすることができました。

運動会練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 今日から運動会の練習が始まりました。3年生は、個人競技「それ行けカーブ!」、団体競技「ザ・ハリケーン〜かがやきをもとめて〜」に出場します。今日は、グラウンドと体育館を使って、各競技の並び方を確認しました。
 今週は、体育の時間がたくさんあります。気温も高くなってきているので、しっかり水分補給もしながら頑張ります。

遠足日和!(3年生)

画像1
画像2
画像3
 昨日まで雨続きでしたが、天気に恵まれた中、子どもたちは交通ルールを守って元気に遠足へ行ってきました。公園では、他校のお友達もいましたが、ゆずりあいながら気持ちよく、元気いっぱいに遊ぶことができました。
 子どもたちは、お弁当の時間をすごく楽しみにしていたようで、作ってもらったお弁当をとても嬉しそうに見せてくれました。
 保護者のみなさま、朝から子どもたちのために美味しいお弁当を用意してくださり、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261