最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:101
総数:246092
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

PTA清掃、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
 保護者の皆様、地域の皆様、校庭開放団体の皆様、本日はお暑い中また早朝より、多くの方々にPTA清掃にご参加いただきありがとうございました。
 おかげさまで側溝の中がとてもきれいになりました。また運動場周辺の雑草もたくさん取っていただきとてもきれいになりました。
 夏休み明け、また子ども達が気持ちよく運動場を使うことができます。小学校はみなさんによって支えられています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

学校閉庁日について

〇 一斉閉庁日
 令和5年8月14日(月)〜16日(水)
  ※8月9日(水)は本来の8月6日の振替、8月10日(木)は日曜日の振替です。
  ※8月17日(木)、18日(金)は、本校の独自閉庁日です。
     
 一斉閉庁日に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へ御連絡ください。

【緊急時の連絡先】
 広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

平和集会での校長先生のお話

 今から78年前の今日、
1945年8月6日8:15 広島に一発の原子爆弾が落とされました。その原子爆弾から 暑くて強い光が出ました。たくさんの人がやけどをしました。ものすごく強い風(爆風)も吹きました。家や人も吹き飛ばされ、たくさんの人々がひどいけがをしました。

 広島の町中は、火事になりました。たくさんの人々が死んでしまいました。なんとか助かった人々も、心や身体に大きな傷を負いました。それでも懸命に息抜き 私達へ命を繋いでくださいました。そのおかげで 今の私たちがいます。
 戦争が終わった後、二度と悲しい戦争を繰り返さないために原子爆弾が落とされた後ヒロシマの町や人がどうなってしまったのかを伝えるために(忘れない)ために広島平和資料館がつくられました。

 その資料館の中には、当時3歳だったしんちゃんの3輪車 中学生だったしげるさんの真っ黒に焦げたお弁当箱 8時15分で止まったままの散髪屋さんをされていた 浜井さんの壁掛け時計 2歳で被爆した佐々木禎子さんがおった折り鶴が私たちに平和の大切さを伝え続けてくれています。

 佐々木禎子さんは、12歳のとき突然大きな病気が見つかり入院しました。「早く元気になりたい」という願いを込めて折り鶴を折りました。しかし禎子さんの願いは叶わず12歳という短い生涯を終えました。禎子さんが亡くなったことをきっかけに「原子爆弾で亡くなった子供たちの霊を慰め平和を築くための像をつくろう」という運動が始まり、1958年に大空に折り鶴を掲げた佐々木禎子さんをモデルにした「原爆の子の像」がつくられました。

 しかし全人類の願いであるはずの「平和な世界」は、残念ながらまだ実現できていません。
平和学習で皆さんに中本実鈴先生は教えてくださいました。「平和は与えられるものではなく私たちがつくっていくものであること」そして「平和の反対は無関心である」ことを
 平和で安心安全に暮らしていける世界をつくるのは、平和のバトンを受け取ったみなさんです。

 先ほどの子ども代表の2人が全世界に「平和の誓いを」訴えてくれました。
一人一人が「平和」とは何かを考え、身近にある平和を繋いでいくこと。
これからも、平和を繋ぐために自分ができることを見つけていってください。誰もが平和だと思える未来を創っていくために

 これでお話を終わります
 

平和学習(登校日)

画像1
画像2
子どもたちは、8月6日(日)に登校し、平和学習を行いました。平和記念式典のテレビ中継を視聴し、午前8時15分に黙とうを捧げました。そのあと子ども代表の平和への誓いを見ました。
テレビ視聴の後は、校内放送で平和集会に取り組みました。まず校長先生から平和についてのお話がありました。そのあと児童会の人たちが、慰霊祭の報告をしたり、平和についての発表をしたりしました。
「平和への誓い」の言葉にあった「自分の思いを伝える前に、相手の気持ちを考えること」「友だちのよいところを見つけること」「みんなの笑顔のために自分の力を使うこと」を心がけていってほしいです。

2棟の外壁改修工事

画像1
画像2
画像3
2棟の外壁改修工事が夏休み開始とともに始まっています。今年度は、2棟の北側と東側壁面の改修工事になり、工事期間は12月末までとなります。夏休み中、多くの工事車両が校内へ入ります。また運動場に仮設駐車場も設置されています。校内に入られる際は、ご注意ください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

校舎内の点検作業

画像1
画像2
画像3
今日は朝から、多くの業者の方が来られて様々な点検作業を行ってくださっています。消防設備点検や教室の空気点検、電気点検等、夏休み明けも子どもたちが安心・安全に学校生活を送ることができるよう、いろんな人が子どもたちの見えないところで、学校を支えてくださっています。

児童館、放課後児童クラブの事業概要

広島市教育委員会放課後対策課より、児童館と放課後児童クラブの事業概要の違いについて、情報提供がありました。ご参考にしてください。

児童館と放課後児童クラブ事業概要

本日(7月10日(月))は臨時休校です。

本日7月10日(月)は、午前7時の時点で広島市佐伯区に大雨警報(土砂災害)が発表されているため、臨時休校とします。土砂災害や河川の増水、浸水害に十分注意してください。
臨時休校中は、外出を控え、自宅等で安全に過ごすよう、子どもたちに声かけをお願いいたします。
児童の皆さんは、家庭学習やお手伝いなど、家でできることに自主的に取り組みましょう。
明日の時間割等は後ほどメールでお伝えします。

広島佐伯ライオンズクラブ様からの寄贈図書

画像1
学校図書館の充実と読書活動に役立ててもらおうと、広島佐伯ライオンズクラブ様から、たくさんの図書をいただきました。五観小の子どもたちを応援してくださる地域の方々の思いをしっかりと受け取り、大切に利用していきたいと思います。ありがとうございました。

授業参観懇談会

画像1
6年生の参観授業の様子です。

授業参観懇談会

画像1
5年生の参観授業の様子です。

授業参観懇談会

画像1
4年生の参観授業の様子です。

授業参観懇談会

画像1
3年生の参観授業の様子です。

授業参観懇談会

画像1
2年生の参観授業の様子です。

授業参観懇談会にお越しいただき、ありがとうございました!

画像1
6月23日(金)の授業参観懇談会では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。子どもたちが熱心に学びに向かう姿をご覧いただけたのではないでしょうか。今後とも学校と保護者の皆様とが共に連携し、情報交換を密にして、子どもたちの教育にあたっていくことができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。写真は1年生の参観授業の様子です。

救命救急法講習会

画像1
画像2
 15日(木)救命救急法講習会を行いました。五日市観音小学校では、19日(月)からプール指導が始まります。それに備えて救命救急の方法について、広島市救急教育センターから講師をお迎えして、AEDの取り扱いなどの実技講習を行いました。今日学んだことをいかし、安全で楽しいプール指導を行っていきます。

五観中も体育祭、大成功!

画像1
画像2
五日市観音中学校でも、5月25日に体育祭が開かれました。一生懸命、各種目に頑張る中学生のお兄さんお姉さんの姿が、小学校の廊下にも掲示されています。

本日は、どうもありがとうございました。

画像1
 ご来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまには、早朝よりご参観いただきありがとうございました。
 またPTA役員の皆様、運動会の運営にご尽力いただきまして、誠にありがとうございました。
 近隣の皆さまには、これまで放送などでご迷惑をおかけしました。温かく見守っていただきましてありがとうございました。
 この運動会で身に付けた、失敗をしても立ち上がり頑張る力を今後も発揮して、学校生活を元気に頑張ってもらいたいと思います。

「選手リレー」

画像1
画像2
最後は「選手リレー」。4年生から6年生の代表選手が、バトンをつないで、運動場を駆け抜けました。

運動会係打ち合わせ

画像1
画像2
画像3
運動会が間近に迫ってきました。今日の5時間目は、6年生の運動会係打ち合わせがありました。各係に分かれて、運動会当日の流れを確認しました。運動会を成功させるために、最高学年がしっかりと縁の下で支えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

学校保健委員会資料

就学援助関係書類

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261