最新更新日:2024/05/29
本日:count up55
昨日:79
総数:246720
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

高学年 授業参観

 2月14日(金)に高学年の授業参観を行いました。それぞれのクラスで今年度最後の参観日ということもあり,たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。どのクラスでも子どもたちが頑張っている様子がうかがえました。
 発表会のあったクラスでは,日頃,言葉にしない気持ちをクラスメイトや保護者の方の前で緊張して話す姿がたくさん見られました。子どもたちの温かい心が届き,それぞれの成長を感じ取ってもらえたものと思います。
画像1
画像2
画像3

地区児童会

 2月13日(木)に地区児童会で集まりました。この日は,この一年間,班長をはじめ,お世話になった6年生へのお礼と来年,リーダーとなる5年生へのエールが送られました。
 これまでの感謝とこれからの激励の拍手が学校のあちこちで聞こえました。
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日集会

 11月21日(木)に子ども安全の日集会を行いました。
 集会には,日々,子どもたちの登下校を見守ってくださっている地域の方も参加してくださいました。
 学校長からは,あいさつをきちんとすることが見守りの方への感謝の気持ちを表すことと不審者から身を守ることにつながるという話がありました。また日頃からお世話になっている地域の方へ,一年生からお礼を伝えました。
 子どもたちの安全を見守り続けてくださる地域の方には大変感謝しています。この機会に子どもたちには自分の行動をふり返り,命を守る大切さについて考えてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

音楽参観日1

 11月16日(土)に音楽参観日を行いました。校内音楽会に増して,子どもたちのやる気は最高潮でした。移動やステージに立った時の姿は凛とし,発表が始まると楽しみつつも真剣に歌ったり,演奏したりしていました。
 大勢の地域の方,保護者の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

音楽参観日2

 音楽参観日の続きです。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会4

 校内音楽会の続きです。
5年生
6年生
6年生

校内音楽会3

 校内音楽会の続きです。
画像1
画像2
画像3

校内音楽会2

 校内音楽会の続きです。
2年生
3年生
4年生

校内音楽会1

 11月15日(金)に校内音楽会を行いました。どの学年もはりきって歌ったり,演奏したりしていました。16日(土)に行う音楽参観日でも頑張る姿をぜひご覧ください。
画像1
画像2
1年生

後期始業式

 10月15日(火)に後期始業式を行いました。学校長から後期に頑張ってほしいことを子どもたちに2つ伝えました。
「しっかりと口を開けてはっきりとした声を出すこと」
「心こもったあいさつをすること」
 卒業式や後期終業式では,この頑張りがはっきりと見える子どもたちになっていることを願っています。
 また本日から2人の教育実習生が先生になるために子どもたちと一緒に勉強します。立派な先生になるために1か月間,しっかりと学んでほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 10月17日(木)にクラブ活動を行いました。開始20分前から準備をする子どもたちもいて,意欲的に参加していることが伺えました。また子どもたちは生き生きとした顔で活動し,笑顔が絶えない様子でした。
 本校には茶道クラブがあります。茶道クラブでは,地域の方指導していただいています。いつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

授業参観

 9月25日(水)は授業参観でした。
 子どもたちは,保護者の方が来られるとあって緊張した姿も見られましたが,頑張る姿を見てもらいたいと一生懸命でした。
 多数のご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業参観2

授業参観の続きです。
画像1
画像2
画像3

授業参観3

 授業参観の続きです。
画像1
画像2
画像3

地区児童会 集団下校

 6月27日(木)に地区児童会及び集団下校を行いました。同じ地区に住む子ども同士が交流をもち,学校だけでなく地域でもつながることを願って行っています。さらに緊急時には,安全に下校できるように集団下校の仕方を確認しました。
 
画像1
画像2
画像3

日曜参観

 6月16日(日)に参観授業を行いました。非常に多くの保護者の皆様がお越しくださいました。子どもたちは保護者の方が来られるとあって,いつも以上に頑張って,立派な姿を見てもらおうと張り切っていました。
 
画像1
画像2
画像3

日曜参観2

 参観授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

日曜参観3

 授業参観の様子です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 6月14日(金)に避難訓練を行いました。このたびは火災を想定した訓練でした。避難するときの合言葉は「押さない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の頭文字「おはしも」です。
 避難訓練することで,いざというときに子どもたちが,正しい行動をとることができるようにしたいと考えています。この機会にご家庭でも話題にし,子どもたちの防災意識を高めていただきますよう,お願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会1 〜協力し 心を燃やせ 五観魂〜

 5月25日(土)に運動会を行いました。晴れ渡り,非常に暑くなった日でしたが,子どもたちは,これまでの練習の成果を存分に発揮していました。
 保護者の皆様の声援や朝早く作っていただいたお弁当のおかげで,どの子たちも最後までやりきることができました。ありがとうございました。また地域の方々の心温まる応援とご協力にもこの場を借りて、厚くお礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261