最新更新日:2024/06/20
本日:count up96
昨日:70
総数:248117
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

あいにくの雨

 5月2日(水)天気が良ければ遠足でしたが,あいにくの雨となりました。いくつかのクラスで「てるてるぼうず」を下げていたのですが…。
 子どもたちのこの日の一番の楽しみは「お弁当」です。どのクラスでもうれしそうな顔でお弁当を食べていました。湿った気持ちも,お弁当のおかけで吹き飛びました。
 
画像1
画像2
画像3

あいにくの雨2

お弁当なので食べるのが早かったです。
画像1
画像2
画像3

お迎え集会

 4月27日(金)は1年生を迎える「おむかえ集会」でした。6年生に手を引かれ,うれしそうに入場してくる1年生,1年生をリードしようと一生懸命な6年生の姿が印象的でした。
 2年生が,あさがおの種をプレゼントしました。お兄さん,お姉さんらしくしっかりとした口調でプレゼントの言葉を話していました。
 最後に全員で「猛獣狩り」をしました。みな,楽しそうにグループを作ろうと声を掛け合っていました。
 1年生が入学した喜びを改めて実感できた集会となりました。

画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談2

授業風景
画像1
画像2
画像3

授業参観・学級懇談

 4月21日(土)は今年度、最初の授業参観と学級懇談会でした。どのクラスも子どもたちが張り切って発言したり、自分の考えを書いたりしてその頑張りを見せていました。
 学級懇談では、1年間の学級づくりについて話をしました。1年間子どもたちのよい成長に繋がるように学級、学校で取り組んでまいります。よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

入学式

画像1画像2
 4月10日(火)に入学式を行いました。新1年生がぴかぴかのランドセルを背負って初登校しました。入学式では,返事や礼をしたり,大きな声を歌を歌ったりして,とても立派でした。
 さらに立派な1年生になるために,これから,いろいろなことを共に学びます。6年後には,今日の6年生のように立派に成長できるよう,教職員一同,「わが子であれば」の思いをもって教育活動に取り組んでまいります。よろしくお願いします。

就任式 始業式

画像1画像2
 4月9日(月)子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。どきどきするクラス発表から今年度もスタートしました。その後、就任式で7人の新しい先生をお迎えしました。
 始業式では、学校長が「しっかりと口を開けて、はっきりとした声で話す」を目標の1つに入れて頑張ろうという話をしました。その後、担任とその他の先生の発表をしました。
 心新たに頑張ろうと、子どもたちは眼を輝かせていました。いよいよ平成30年度、本格始動です。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 5・6年生半袖体操服・水着販売
6年生 貞松・浜田バレエ団ワークショップ
5/17 運動会係打合せ
5/21 クリーン週間 ベルマーク週間(〜25日)
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261