最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:51
総数:247758
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

運動会の全体練習2

画像1画像2
 5月22日(水)は,応援のしかたを中心に行いました。三々七拍子やレッツゴー拍子など,元気のいい全校児童の声が響き渡りました。また応援歌は,児童が考えた「女々しくて」(白組),「森のくまさん」(赤組)の替え歌です。どうぞお楽しみに。

はつらつタイム(5月)

画像1画像2
 「はつらつタイム」は,全校児童が運動に親しみながら体力の向上を図る,本校独自の取り組みで,1年間を通じて,月・水・金曜日の朝に実施しています。
 5月は「外遊び」ということで,思い思いの運動をしています。運動会の練習もピークにさしかかり,疲れがたまっている児童もいるようですが,それでも元気に動き回る姿には感心させられます。

運動会の全体練習

画像1画像2画像3
 5月21日(火),今年初めての運動会全体練習を行いました。今日は主に入場行進や開会式の練習でした。初体験の1年生も,上級生をお手本に,精一杯がんばっていました。

石拾い朝会

画像1画像2
 5月14日(火),「石拾い朝会」を行いました。初めは,ラジオ体操の練習をしました。その後,運動会でのけがを少しでも防ぐ目的で,運動場の石拾いをしました。全校児童で力を合わせ,かなりの小石を取り除くことができました。これで,運動会本番は安心して演技や競技をがんばることができますね。

1年生おむかえ集会

画像1
画像2
画像3
 4月23日(火)、『おむかえ集会』を行いました。6年生と手をつないで入場した、主役の1年生。元気よく歌を歌ったり、2年生からプレゼントを受け取ったり、全員で「もうじゅうがり」のゲームを楽しんだりしました。

入学式

画像1
画像2
画像3
 4月8日(月)、大きな希望と夢を胸に、ピカピカの1年生が入学してきました。
 式では、6年生といっしょに、大きな声で「さんぽ」を歌いました。

始業式

画像1
画像2
 4月8日(月)、みんな1学年ずつ進級し、やる気いっぱい、笑顔いっぱいのスタートです。
 始業式の後は、各学年に分かれてクラス分けの発表が行われました。

地区児童会

画像1画像2
 4月18日(木)の午後、「地区児童会」を行いました。同じ地域に住む児童相互の交流が、今後ますます深まることを願っています。

体育朝会(リズムなわとび)

画像1画像2
 4月16日(火)、体育朝会がありました。内容は、これから始まる始業前の『はつらつタイム』で行う「リズムなわとび」です。久しぶりのなわとびでしたが、みんな音楽に合わせて、軽快に跳んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 スクールカウンセラー
2/26 警察署見学(3年)
2/28 6年生を送る会
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261