最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:63
総数:141250
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

レベルアップしたミニ作文

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は,昨日の砂場での楽しかった活動を思い出してミニ作文を書きました。
前回、学校探検の時に書いた作文と比べると、内容がくわしくなり楽しかった思いがよく伝わる作文ができあがりました。昨日の体験がとても楽しかったので、どの子も一生懸命作文用紙に向かって書いていました。

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の学習で、造形砂場で創作活動を行いました。気持ちのよい青空の下、子供たちは、ほる、もる、つなげるなど思い思いに砂に親しみながら、活動していました。指導第一課の指導主事の先生に「泥だんごの作り方がとても上手。」とほめていただいた子供たちもいて、とても喜んでいました。泥だんごは、びっくりするほどの出来映えでした。

めがでたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週植えた花の種から、芽が出ていました。
それぞれの花の双葉をしっかり観察して絵を描いていました。花によって,双葉の形や大きさなどが違うことに気付きました。毎朝登校したら自分の植木鉢(アサガオ)とプランターや花壇の花に水やりをしています。これからの成長が楽しみです。

あさがおさんのたんじょうび

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(水)、生活科の学習で朝顔の種をまき、毎朝、子供たちが水やりをしています。その甲斐あって、全員、朝顔が芽を出し、今日は、葉っぱの観察をしました。「見たままをかく」ことに気を付けて、葉っぱの形や色をよく見ながら、観察シートにかいていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160