最新更新日:2024/09/20
本日:count up24
昨日:20
総数:144997
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

おもちゃまつりに1年生を招待!

2年生が「おもちゃまつり」を開きました。13種類のおもちゃコーナーがあり、1年生が招待されました。

2年生は今日のために、身近にあるものを使っておもちゃを作り、遊び方の工夫を重ねてきました。
そして、1年生に楽しく遊んでもらうために、どのように遊び方を説明したらわかりやすいかを考え、説明の仕方の練習もしてきました。

点数を得点票につけて、遊んだ人へのお土産まで考えて作っていました。まだまだ自分が楽しみたい時期の2年生が、人を楽しませる喜びを感じている様子に、このような取組の積み重ねが、他者の立場理解につながる部分もあるのではないかと思います。

1年生は、「おもしろかった。来年はぼくたちが作るんよね。」と張り切っていました。そして、その声を聞いた2年生の満足そうな表情が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

演奏会(2年生)

2年生が全員集合。その場に釘井、森川、西元先生が・・・・。

3人の先生が「ふるさと」を鍵盤ハーモニカでふいておられました。しかも、パートに分かれていました。
きれいな音色に子ども達もうっとり。最後には大きな拍手。

子ども達にやる気を出してもらうために、2年生の担任はひそかに、毎日練習を積んでいました。

先生に負けずに、冬休みにしっかり練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュートゲーム(2年2組)

6つのグループで試合をます。
それぞれのチームが作戦を立て、声を掛け合って試合をしました。勝てばもちろんうれしいのですが、負けても一生懸命にやっていれば、それで満足です。

ビブス(ゼッケン)を付けると、試合をしている雰囲気が伝わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(2年生)

日が当たらず寒かったのですが、2年1組の児童が元気に体育をしていました。

「シュートゲーム」の授業です。カラーコーンを目がけてボールを5回投げますが、なかなか当たりません。一番沢山当たった人は、3回です。
休憩時間にも練習をするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で,町たんけんに出かけました。

春にも行った,竹の子公園とゴリラ公園へ行きました。

春の様子とかわったところを見つけたり,落ち葉をひろったりするなど,

たくさん秋を感じ取りました。

花を植えました(2年生)

全員が一人一鉢で「プリムラ」の花を植えました。
卒業式の日の飾りになるそうです。

きれいな花を咲かせましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもパーティー(2年生)

学年園で収穫したさつまいもを、家庭科室でふかして食べました。

給食の後だというのに「おいしい」の連発。

満面の笑みですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で,子ども図書館に見学に行きました。

また,図書館まではバスに乗り,バスに乗る時のマナーについても勉強しました。

図書館では,考えてきた質問に答えてもらったり,本の読み聞かせをしてもらったりしました。

PTCでハンガー作り(2年生)

細めのハンガーに、布切れやテープなどを巻き、「マイハンガー」を作りました。

これからの季節、学校で使える作品ができました。
大切に使いましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐり笛(2年生)

拾ってきたどんぐりに穴を開けて「どんぐり笛」を作りました。
乾燥しているどんぐりなので、気を付けないと、からがすぐに割れてしまいます。
やっとできあがった笛ですが、すぐには上手に鳴らすことができません。コツを教えてもらいながら練習をしていました。

鳴らせるようになった人は、うれしそうに大きな音を出しながら帰っていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(1,2年生)

久しぶりにうさぎの「ココア」が、鈴が峰小学校に帰ってきました。

1年生はココアの様子を観察しました。
2年生はココアの絵をかきました。

次はどんな学習をするのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってみよう公民館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公共の施設の勉強で,鈴が峰公民館の見学に行きました。

公民館では,施設を見学したり,館長さんに質問したりするなどして,

たくさんのことを学んできました。

ちょっといい話(2年生)

鈴が峰公民館に校外学習に行きました。

体育館に子ども達が入った後を見ると、くつがきちんとそろえてありました。
先生が指示をしたり、注意をしたわけでもないのに、自分たちで考えてそろえたようです。

きれいに並んだくつを見て、思わず「ステキ」と写真をとった(松田先生)そうです。




画像1 画像1

町たんけん〜鈴が峰公園〜

町たんけんで行きたいところの7つ目,鈴が峰公園に行きました。

日頃,子どもだけでは行くことができない場所に,こんな素敵なところがあるんだと,子ども達はウキウキ気分でした。

景色の良さと,心地よい風を肌で感じながら,たくさんのメモを取っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 CAP

CAPの方に来ていただいて,『安心』『自信』『自由』の3つの権利について学習しました。

自分の権利を守るために,大切なことは,「いやだ!」と言えること,

怖い人に出会ったら,近づきすぎず,何かあったら大声を出したり,護身術を使うなど,たくさんのことを教えていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

CAP(2年生)

6年生に続き、2年生もCAPの話を聞きました。

内容は6年生と同じものを、2年生にも分かりやすく話していただきました。

劇を見て、自分の権利を守るにはどうしたらよいかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検

町探検に出ました。

鈴が峰の良いところや秘密をたくさん見つけました。

みんなで飲んだ『ふれあいの水』は,とても冷たくおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外で学習(2年生)

たんぽぽ学級さんの見送りをしていたら、2年生が木の前で勉強をしていました。

「あおぎり2世」を見ながら先生のお話を聞きました。

最後に「平和ノート」を使って、あおぎりの木に手紙を書きました。どんなことを書いたのでしょう。
画像1 画像1

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に学校の色々な場所を紹介しました。

ちょっぴり,お兄さんお姉さん気分で,

それぞれの部屋について教えてあげました。

運動会の練習【低学年】

5月21日

みんな びっくり

大きな大きなパンツを二人で協力してはきました。

そして、元気に走りました。

1年生も2年生も暑い中 一生懸命 取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160