最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:63
総数:141245
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

クラブ見学 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生からクラブが始まります。

今回はどんなクラブがあるのか見学をしました。人気だったのは,ドッジボールクラブです!体験させてもらい,とても楽しかったようです。

他にも料理クラブやバドミントン,バスケットボール,たくさん見学させてもらいました。

4年生になったらどのクラブに入ろうか迷ってしまいますね。

3年 オタフクソース見学

画像1 画像1
画像2 画像2
オタフクソースの工場まで見学に行きました。

商品の開発・研究をするところ、ソースを容器につめて段ボールに入れるところ、たくさん見学させてもらいました。

おみやげに出来たてのお好みソースをいただきました。さわるとまだ温かかったです。見学に行った日は
「今日の夕ご飯はお好み焼きにしてもらう!」
と言う子がたくさんいました。
ぜひ、お家でも勉強したことを習ってお好み焼きに挑戦してほしいと思います。

3年PTC お好み焼き出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のPTCで、オタフクソースの方に来ていただき、お好み焼きを作りました!

まずは、お好み焼きにどんな栄養が含まれているか勉強したり、広島のお好み焼きの作り方の特徴を聞いたりしました。

そして、お好み焼きを目の前で作っていただきました!
とても美味しそうにできあがり、さすがプロの方は違うなぁと皆でしみじみ…

子どもたちも一生懸命、作りました。一番の難関は最後にひっくり返すところです。
「うまくできた!」「失敗じゃ〜!」
いろんな声が聞こえてきました。

自分で作ったお好み焼き、みんなお好み焼きみたいに、まんまる笑顔で完食しました。

オタフクソースさん、ありがとうございました。



鈴が峰の町を 3年

画像1 画像1
わくわく発表会、3年生は29人と少ない人数でも、しっかりと声をだして歌いました。そして、鈴が峰の町の良さと、将来の夢を一人ずつ発表しました。

「そんな町を」
♪ひとりひとりの 力は小さいけれど
 みんなでよせあえば 大きな力になるさ
 君とぼくの 生きている町
 夕日のきれいな町
 よびかけ合えば 笑顔がかえる
 そんな町を

とても素敵な歌詞ですね。子どもたちもこの歌が大好きで、鈴が峰の町をもっとよく知り、さらによい町にしようと勉強中です。


教育実習生

画像1 画像1
10月9日〜11月2日の間、教育実習生の実習期間です。
子どもたちはお兄さんができて、とても喜んでいます。

一緒に勉強し、給食を食べて、子どもたちの休憩時間で活躍中!


教育実習生からのコメント

「学校は毎日、たくさんの発見で満ちあふれています。発見を成長につなげることを大切に臨みます。」


がんばって先生になってほしいと思います。

研究授業

画像1 画像1
国語の研究授業風景です。

毛筆で「つり」という字を書きました。市内のたくさんの先生方に見られて緊張しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160