最新更新日:2024/06/17
本日:count up110
昨日:107
総数:589384
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

11月8日(金)校内音楽会

 2・3校時に,体育館で校内音楽会を行いました。どの学年も練習の成果を発揮し,素晴らしい発表でした。子どもたちは,お互いの発表をじっくり聴きあうこともできました。
 明日は,保護者や地域の皆様に感謝の気持ちをこめて発表する音楽会です。たくさんの方のご来校をお待ちしております。
 なお,体育館には靴箱を設けておりませんので,靴を入れる袋をお持ちください。また,発表の途中は体育館内に入れませんのでご了承ください。ご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

一斉地震防災訓練

 11月5日(火)に広島県全体で行われた一斉地震防災訓練に参加しました。
 子どもたちは,午前10時に,放送から流れる訓練用の緊急地震速報を聞き,「安全行動1−2−3」(1 姿勢を低くしてしゃがむ,2 体や頭を守ってかくれる,3 揺れが収まるまでじっとまつ)をして身の安全を守りました。
 地震が起こったときの身の安全を守る行動は,そのとき,その場所で違います。いろいろな場所で地震が起こったときのことをイメージし,「今,ここで,緊急地震速報を聞いたらどう行動したらいいか」を考えておきましょう。(この写真のパンフレットを配付していますので,ご家庭でもご活用ください。)
画像1

学校へ行こう週間

 今週(5〜7日・9日)は,「学校へ行こう週間」です。ありのままの学校の姿をご覧いただき,本校教育に対するご理解を一層深めていただきたいと思います。
 ご来校の際には,玄関の芳名録に記入され,名札をつけてご参観ください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

陸上記録会

 10月26日(土)に,第55回広島市小学校児童陸上記録会が広島広域公園陸上競技場で行われました。本校からは,5年生7名,6年生5名が参加し,力いっぱい頑張っていました。
 「女子80mハードル」や「女子4×100mリレー」では,よい記録を出して表彰されました。

画像1画像2画像3

わり算の筆算4年 10/9

 算数科で,「わり算の筆算」の学習をしています。今日は,わり算の商をたてるとき,「見当をつける」考え方を学習しました。
 「98÷19」であれば,「100÷20」のように,おおよその数に置き換えて,仮の商をたてます。仮の商が大きければ小さくし,逆に小さければ大きくしていきます。
 一人でじっくり考えたり,友だちに考え方を教えてもらったりして,計算の練習をしました。

画像1画像2画像3

音楽会に向けて

 教室のあちこちから,歌声や楽器演奏の音が聞こえるようになりました。音楽会に向けての練習です。
 まずは,声をしっかり出す。音を一つ一つ確認する。学年に応じた目標を持って,取り組んでいます。

画像1画像2画像3

9月30日(月) 5年 野外活動1日目

 5年生の野外活動1日目は,入所式の後,牛頭登山やブンブンごま作り,動物ふれあい&羊毛ボール作り体験などを行いました。
 夜は,予定を変更してキャンプファイヤー。大いに盛り上がったことでしょう。
画像1
画像2

9月30日(月) 5年 野外活動へ出発

 5年生が,広島市青少年野外活動センターで2泊3日の野外活動を行います。
 午前8時半,保護者の方や6年生に見送られ,バスに乗って出発しました。たくさんのお見送りを,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

こども110番の家ウォークラリー2

 五日市南学区には,「こども110番の家」が117あり,子どもたちを見守ってくださっています。ウォークラリーでは,1つのグループが7〜10の「こども110番の家」を回り,日頃のお礼を述べ,スタンプを押してもらいました。
 9時半頃,小学校と吉見園公民館をスタートしましたが,早いグループは10時過ぎに小学校に到着。11時過ぎには全部のグループがゴールし,参加者みんなで記念写真を撮りました。
画像1画像2

こども110番の家ウォークラリー

 9月28日(土)に,五日市南学区青少年健全育成連絡協議会による「こども110番の家」ウォークラリーが開催されました。
 気持ちのよい秋晴れの下,五日市南小学校から4グループ,吉見園公民館から7グループが,「こども110番の家」を探しに出発しました。

画像1画像2

ドッジボール大会

 体育委員会の計画で,大休憩にドッジボール大会が行われました。
 9月11日(水)は5・6年生,18日(水)は1・2年生,25日(水)は3・4年生が体育委員と試合をしました。
 2このボールが勢いよく飛び交っていました。大きな声援もあり,盛り上がりました。

画像1画像2

バケツ稲 育っています

 夏休み以降,5年生が育てているバケツ稲が毎日たくさんの水を吸い,ぐんと育ってきています。だんだんと穂も垂れてきました。
 早く来た子どもたちが,毎朝水やりをしながら,稲の育ちを観察しています。収穫が待ち遠しいですね。

画像1画像2

かけっこ教室

 8月31日(土),PTA父親委員会主催で,「校長先生が教える!速く走れるようになる!!かけっこ教室」が今年も行われました。雨続きの毎日でしたが,当日は天気も良く,70名近くもの参加がありました。
 石井校長先生と谷口前教頭先生が,姿勢や,腕の振り方,足の上げ方などの走るポイントをわかりやすく楽しく教えてくださいました。また,父親委員会の方々も,手本を示したり,子どもたちと一緒に走ったりして,汗を流してくださいました。最後は,1〜3年生対4〜6年生対父親でリレーを行いました。

画像1画像2画像3

授業再開2

 8月29日,校舎のあちこちで,久しぶりに会う友達と,話に花が咲いていました。
 各クラスでは,夏休みの宿題を集めたり,作品を見合ったり,夏休みの思い出を紹介したりしていました。

画像1画像2画像3

授業再開1

 8月29日(木),朝,登校すると,児童のみなさんを迎えるために,各クラスの担任より,黒板にさまざまなメッセージが書かれていました。
 久しぶりに,校内に元気な声が戻ってきました。

画像1画像2画像3

8月29日(木) 夏休み後集会

 体育館に全校児童が集まって,夏休み後集会を行いました。8月に3名の転入生を迎え,児童数は816名になりました。
 
画像1

8月24日(土) 校内清掃3

 7月末のホームページで紹介した「あいりちゃんのヒマワリ」です。夏休みの間に,花をいっぱい咲かせました。夏休み明けに子どもたちが登校してくるまで,このまま咲き続けてほしいです。
 ヒマワリの足元には,草もぐんぐん育っていましたが,校内清掃でこんなにすっきり!本当にありがとうございました。
画像1画像2

8月24日(土) 校内清掃2

 校内清掃には,学校のグラウンドで活動している,ソフトボールとサッカーの団体の子どもたちや指導者の方々も参加してくださいました。ご協力ありがとうございました。
(先日アップした内容に間違いがありました。お詫びして訂正いたします。申し訳ありませんでした。)
画像1画像2

校内清掃

 8月24日(土),夏休み明けの学校生活が快適な環境となるように,校内清掃が行われました。夏休みの間に生い茂るようにのびた草を抜いたり,側溝にたまった土などを取り除いたりしました。曇り空と前日からの雨のおかげもあり,作業も順調にはかどり,すっきりとしました。
 子どもたちや,保護者や地域のみなさまにご参加いただき,ありがとうございました。PTA厚生委員のみなさま大変お世話になりました。

画像1画像2画像3

特別支援教育研修

 8月22日(木),広島市立幟町小学校の久保先生を講師にお迎えし,「通常学級で支援を必要とする子どもの理解・対応・指導について」の研修を行いました。どのような視点から支援を行っていくのか,学級指導や授業での具体的なお話を聞く中で理解を深めることができました。
 今後も保護者の方との連携をしっかりと図り,より良い教育活動を行っていきたいと思います。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138