最新更新日:2024/05/23
本日:count up257
昨日:251
総数:583676
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

絵のかける幸せ

 絵手紙・イラストクラブの指導をしていただいた地域の方から、クラブの子どもたちへ絵手紙をいただきました。
「絵のかける幸せ 大切に」
とあります。子どもたちに絵手紙をかく技術だけでなく、作品に向き合う姿勢や心まで教え、育てていただいたように思います。ありがとうございました。
画像1

歌声

画像1
画像2
 6年生の音楽の授業です。卒業に向けて練習が始まっています。曲は、「ありがとう」と「旅立ちの日に」。歌詞が胸に響き、もう今の段階で涙腺が緩んでしまいます。

ポーズ!!

画像1
 下校時刻になりました。一番に校舎から出てきたのは4年生。今日、木版画の学習を終えた子どもたちです。みんなお揃いのように、刷り終わった版木をランドセルにセットして下校する様子が可愛らしくて、カメラを向けました。「はい、ポーズ!」

すべての子どもに

画像1
 先日、来校されたお客様に校内をご案内していたときのことです。掲示板の子どもたちの絵を見て
「どの作品もいい表情をしていますね。」
と言ってくださいました。確かに、みんな、とってもいい表情です。
 作品を見ていると、子どもたちが持ち寄ったユニセフ募金の封筒に書いてあった言葉を思い起こします。
すべての子どもに、健康を。
すべての子どもに、夢を。
すべての子どもに、未来を。
すべての子どもに、笑顔を。
すべての子どもに、安心を。
すべての子どもに、自由を。
すべての子どもに、人生を。
すべての子どもに、幸せを。

 世界中の子どもたちがみんな、こんな表情で生活できるようにしたいと思います。

平和学習

画像1
 6年生が12月18日(月)に平和学習の一環で、本川小学校平和資料館を見学します。そこで、14日(木)と15日(金)の2日間で、私からこの平和資料館を紹介するとともに、平和への思いを伝えることにしました。
 
 今日は、冒頭にこんなことを話しました。

 本川小学校は爆心地に最も近い学校です。原爆が投下されたあの日、400人もの大切な子どもたちの命が奪われました。この本川小学校は、1年生から6年生まで平和学習を大切に積み重ねています。
 私は、その本川小学校に5年間勤務しました。その間、私も平和について真剣に考えました。そんな私が、最後にたどり着いたのは、学校でしていることの全てが平和学習につながるのだということです。
 私は、皆さんが5年生のときに、この五日市南小学校に転勤してきました。この五日市南小学校でも日々の生活の中に平和につながる取り組みがたくさんあります。例えば、たてわり班活動、キラリタイム、ふわふわ言葉週間、もくもく掃除などです。
 なぜこうした活動が平和学習なのか、6年生の皆さんなら理解できると思います。

 この話の後、本川小学校平和資料館のリーフレットを基に、資料館の紹介をしました。

たてわり班活動 その2

画像1
画像2
画像3
 校舎から見る大休憩のたてわり班活動の様子です。
 昨年度からスタートしたたてわり班活動。昨年度の「エール7月号」を思い出します。たてわり班活動を通じて「子どもは必ず成長する」と確信したことを書きました。
 今,そのときのことを懐かしく振り返っています。どうぞ昨年度の「エール7月号」をお読みください。

↓こちらをクリックしてください。
エール(7月号)

放課後の図書室

画像1
 放課後、校内を歩いていて、心がすっと落ち着く場所がありました。それは、図書室です。整頓された本棚、そして同じく整頓された机と椅子。6時間目に利用していたクラスが教室に戻るとき、元のように整頓したのでしょう。夕日に照らされた図書室に心が癒され、しばらく佇みました。

思うこと

画像1
画像2
 冬の寒さに凛と際立つ紅葉。はっと心を奪われます。本校の東門近くの風景です。目立たない場所でも命を燃やしている樹木の姿から学ぶことは多くあります。しなやかに、たおやかに、そして自分らしく。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138