最新更新日:2024/05/27
本日:count up215
昨日:135
総数:584416
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

Pepper_mill_!!その14

画像1
午後の活動を開始しています。午前中クラフトに取り組んでいた子どもたちが、今度はモルックを楽しんでいます。

Pepper_mill_!!その13

画像1
みんなで食べると、より一層美味しいです!

Pepper_mill_!!その12

画像1
食事係の子どもたちが班の友達のお弁当を受け取ります。

Pepper_mill_!!その11

画像1
クラフトチームとモルックチームに分かれて活動していた子どもたちが再び体育館に集まりました。お弁当を食べる前に担任の話を聞いています。

Pepper_mill_!!その10

画像1
昼食の時間になりました。子どもたちもお腹がすいたようです。班で輪になって「いただきます!」

Pepper_mill_!!その9

画像1
画像2
もう一つのグループは、工作室でクラフトに挑戦中です。「ぶんぶんごま」を作っています。小刀で竹を削って、模様をつけていきます。完成すると勢いよく回りました。

Pepper_mill_!!その8

画像1
画像2
体育館には子どもたちの歓声が響いています。モルックに挑戦中です。

「校長先生もやってみて!とっても楽しいから!」

外は雨ですが、体育館で楽しい時間を過ごしています。

Pepper_mill_!!その7

画像1
クラス写真を撮影していただきました。カメラマンさん、子どもたちから大人気です。

Pepper_mill_!!その6

画像1
入所式の後は、担任の説明を聞いて2組に分かれて活動開始です。
外は雨が降っていますので、室内で活動を楽しみます!

Pepper_mill_!!その5

画像1
入所式では児童代表が挨拶をしました。堂々としていて立派でした。

Pepper_mill_!!その4

画像1
画像2
子どもたちがお会いすることを楽しみにしていた石井元校長先生。
「とっても優しい校長先生だった!」
「大好きな校長先生だった!」
子どもたちが口々に教えてくれます。

この子たちが1年生の頃の校長先生。入所式のとき、シーツのたたみ方を教えてくださいました。

Pepper_mill_!!その3

画像1
入所式の様子です。子どもたちが楽しみに待っていた瞬間がやってきました。
石井元校長先生です。野外活動センターを代表して子どもたちに挨拶をしてくださいました。

Pepper_mill_!!その1

画像1
おはようございます!
いよいよ野外活動のスタートです。先ほど予定通りバスに乗り込み、野外活動センターに向かって出発しました。
保護者の皆様、準備など大変お世話になりました。お子様のお土産話を楽しみにしていてください。
それでは行ってきます。

敬老会

画像1画像2画像3
 本日,地域では,五日市南学区社会福祉協議会と町内会連合会主催の敬老会が3つの会場でそれぞれ開催されています。

 私も3つの会場でそれぞれ,お祝いのご挨拶をさせていただきました。お元気にこの日を迎えられたことに,心からお喜びを申し上げます。

 5年生の子どもたちからは図画工作科の時間に取り組んだ絵手紙をお届けしました。また,子ども会からは,クイズなどの出し物を用意し披露していました。子どもたちとのふれあいの機会をいただき,ありがとうございました。

 今後も皆様のお健やかな毎日をお祈りしております。

第30回シーサイド・ジュニア杯ソフトボール大会

画像1
画像2
画像3
 9月17日(日),本校のグラウンドにて,第30回シーサイド・ジュニア杯ソフトボール大会が開催されました。全10チームが参加し,白熱した試合が繰り広げられました。
 五日市南学区子ども会ソフトボール部は,第3位となり,大健闘しました。子どもたちの姿に胸が熱くなり,今日もたくさんの感動をもらいました。

大切なこと

画像1画像2
 子どもの頃に,傘を上手に畳んで,向きをそろえて立てて入れることを教えられているかどうか,大切なことだと思います。

 写真は,本校の子どもたちが利用している傘立てです。丁寧に立ててあります。小学生のうちにこうしたことが当たり前にできるように育てていきたいと思います。

体育館にて

画像1画像2画像3
 朝の体育館の様子です。6年生のバドミントンの準備が整えられています。係の子どもたちが準備したのでしょう。
 授業前の準備。目立たないけど,大切な仕事。こんなことが当たり前にできるって素晴らしい。
 体育館の凛とした空気に身の引き締まる思いで1日をスタートしました。

観察授業

 このところ,学習指導案を基に1単位時間の授業の様子を観察し,担任への指導助言を続けています。
 
 今日,観察した6年生の算数の授業です。進んで友達のところへ行ってアドバイスをする様子や分からないことを分かるまで何度も友達に質問する様子を見て嬉しくなりました。

 学ぶ楽しさ,分かる喜びを実感している子どもたち。
 考えたことを言葉にし,言葉で交流する子どもたち。
 互いの考えを尊重し,理解を深める子どもたち。

 本校の研究主題「筋道を立てて説明できる児童の育成〜算数科における協働的な学びをとおして〜」に近づいていることを感じました。
画像1画像2画像3

パソコンルームの活用

画像1
画像2
画像3
 コロナが5類に移行し,これまで制限されてきた学習活動も心配なく実施することができるようになり,ほっとしていたところですが,今度は,暑さ対策に追われる日々をすごしています。
 
 暑さ指数の上昇により,屋外での活動を制限される毎日です。また,特別教室には空調設備が整っていないため,使用する際は,子どもたちの体調管理に留意しています。


 家庭科5年「ミシンでソーイング」,6年「生活を豊かにソーイング」では,ミシンを使って学習します。子どもたちが涼しい環境で学習することができるよう,空調設備の整ったパソコンルームにミシンを運び込み,授業を実施することにしました。教頭のアイディアです。

 一人一台タブレット端末が配備され,パソコンルームを活用する機会も減りましたが,こうすることで有効に活用できます。また,パソコンルームにはコンセントがたくさんあるので,ミシンを何台も使用することができます。

 パソコンルームにはカーペットが敷いてあり,基本的に上靴を脱いで入りますが,針が落ちることも想定し,安全面に配慮し,上靴のままで利用することにしました。
 

授業研究のおもしろさ

画像1画像2画像3
 4年生の担任は,9月11日(月)の午後に開催する校内研究会に向けて準備を整えています。同じ流れで授業の計画を立て,実践し,気付きを出し合いながら事前の研究を進めていることろです。

 9月5日(火)の授業では,同じ流れで行っても,クラスによって反応が違うことを参観した教員で実感しました。まさに「授業は生もの」です。だからこそ,授業研究はおもしろい!教員のこんな発見や驚きを大切にしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138