最新更新日:2024/06/14
本日:count up97
昨日:138
総数:589264
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

宮島の思い出

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級とたんぽぽ学級は,昨日,宮島に校外学習に出かけてきました。公共交通機関を利用して移動したこと,宮島水族館「みやじマリン」を見学したこと,買い物をしたこと・・・どれも大切な学習でした。
 たんぽぽ学級の2年生の子どもたちは,「まず」「つぎに」「それから」などの順序を表す言葉を使って,昨日のことを日記に表していました。子どもたちの様子を見ていると,楽しかった思い出が蘇ってきていることが分かりました。

校外学習出発

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級とたんぽぽ学級の子どもたちが校外学習のため宮島に向かって出発しました。今日は,宮島水族館「みやじマリン」を見学したり買い物をしたりしてきます。水族館の生き物を見たり触れ合ったり,乗り物の乗り方やお金の払い方を体験したりするなど,大切な学習をしてきます。
 天気も良好。子どもたちの表情もとてもよいです。行ってらっしゃい!

土曜参観(たけのこ・たんぽぽ)

画像1
画像2
 土曜参観の様子です。たけのこ・たんぽぽ学級の教室では,保護者の方に見守られて,一生懸命に学習に取り組んでいる子どもの姿がありました。
 保護者の皆様,今日はどうもありがとうございました。

季節の飾りを作ろう〜秋〜その2

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽでは,「秋といえば…。」と子どもたちが考えて,ハロウィンの飾りを折り紙で作って,「ブドウとコスモス」と一緒に飾りました。6年生が作り方を優しく教えていました。
 正面玄関の掲示板に,みんなで協力してもう一つ掲示を作り,飾りました。「赤トンボも作る!」と教室の飾りとはまた違った素敵な掲示ができました。

季節の飾りを作ろう〜秋〜その1

 たけのこ・たんぽぽ学級では,季節の飾り作りをしています。秋は,「ブドウとコスモス」です。画用紙を輪っかにして,丁寧にブドウを作りました。コスモスの花は折り紙で「何色にしようかな。」と自分で色を選んで作りました。作り方が分かるとどんどん作り,素敵なコスモスの花畑ができました。
画像1
画像2

かけ算

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級では,2年生が算数のかけ算のプリントに挑戦していました。「1つ分の数」×「いくつ分」という式と絵を一致させる問題です。繰り返し練習問題を解いていくことで習熟を図っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138