最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:240
総数:587769
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

たけのこ学級の自立活動

たけのこ・たんぽぽ学級では、12月に、ヌマジ交通博物館に行きます。
4つの学級で全員で行きますが、ぞれぞれのクラスで事前の仕事分担をしています。
たけのこ学級では公共の場所でのマナーを説明することが担当です。
〇おもしろ自てん車とはどんなものか?
〇おもしろ自てん車はコロナはだいじょうぶか?
〇おもしろ自てん車ってただ?お金いるの?
〇おもしろ自てん車コーナーのルールは?
4人の児童が4つの課題を一つずつもらって、教師の準備した資料から答えを見つけていきました。
その後、説明練習をしました。
金曜日の参観日において、4学級が集合して説明会を計画しています。
画像1
画像2
画像3

自立活動「電車に乗って出かけよう!」

12月になったら、たけのこ・たんぽぽ学級全員で、電車・アストラムラインを乗り継いで、「ヌマジ交通ミュージアム」まで行きます。
たんぽぽ1組では、その行程を責任をもって作るという学習をしていました。
何時に学校を出て、何時に電車に乗って、何時のアストラムラインに乗り継いで、結果何時に到着できるか等、時刻表を読み解きながら、徒歩何分も計算に入れて、時計を動かしながら行程を考えていきました。
学校を出てから到着までのプランが出来上がり、とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138