最新更新日:2024/06/28
本日:count up174
昨日:297
総数:592386
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

ロレンゾの友達

画像1
画像2
 6年生の道徳の授業の様子です。「ロレンゾの友達」という資料を読んで、本当の友情とは何かについて考えていました。子どもたちの発言や記述の内容の深さに驚かされました。

プロジェクト・PEACE〜平和への取組み〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,平和記念公園・平和記念資料館・本川小学校平和資料館へ向かいます。4月から進めているプロジェクト・PEACE〜平和への取組み〜の学習の一環です。今日の見学が深い学びになりますように。行ってらっしゃい。

水泳運動「クロール」

画像1
画像2
画像3
 午後からは,6年生がプールを使っていました。今日は,クロールの左右の手を入れ替える動きをプールサイドで確認した後,プールに入って実際に泳いでみました。6年生では,続けて長く泳いだり,泳ぐ距離や浮いている時間を伸ばしたりすることができるようにします。

プロジェクト・PEACE〜平和への取組み〜

画像1
画像2
 6年生は,「プロジェクト・PEACE〜平和への取組み〜」の学習の一環で,平和記念資料館と本川小学校平和資料館を見学します。写真は,事前学習の様子です。見学を通じて,被爆の実相を学び,平和の実現のために自分には何ができるのか考えていきます。

水泳指導スタート

画像1
画像2
 今週から水泳指導を始めます。初日の今日,まず初めにプールに入ったのは,6年生です。今朝の気温は,27.5度,水温は,25度。曇り空ではありますが,十分に水泳ができます。まずは,伏し浮きやバタ足などの基本的な動きで,水に慣れました。

授業のまとめ

画像1
画像2
 6年生の算数科の授業の様子です。授業の終わりに,この時間のまとめを各自ノートに自分の言葉で書いています。まとめを書くためには,授業のめあてとの整合性があることが大切です。しっかりと考えながら書いていました。

人や他の動物の体

画像1
画像2
 6年生の理科「人や他の動物の体」の授業の様子です。今日は,血液は,体の中をどのように流れて,酸素や養分を運んでいるのか考えていました。最後には,映像を通じて,血液循環の仕組みを確認していました。

分数をかける計算を考えよう

画像1
画像2
画像3
 6年生の算数科「分数をかける計算を考えよう」の授業の様子です。今日は,辺の長さが分数の場合も,公式を適用すれば,面積や体積を求められることを学びました。

計算の仕方を工夫しよう

画像1
画像2
 6年生は、算数の時間に分数のかけ算の学習をしています。今日は,計算の途中で約分をすることで,数が大きくならず,計算を進めるのが楽になり,間違いも少なくなることを実感することができました。

ミシンの使い方を思い出そう!

画像1
画像2
画像3
 6年生の家庭科の授業の様子です。この時間は,ミシンの上糸と下糸の準備が一人でできるようになることを目標にしました。まずは,映像で,どのようにして下糸を出すのか確認しました。その後,実際にミシンを使ってやってみました。

リレー

画像1
画像2
画像3
 6月に入りました。窓を開けると,爽やかな風が入ってきます。運動場からは,子どもたちの声援が耳に心地よく届きます。チーム対抗で,バトンの受け渡しやコーナートップなど,様々なことに気を付けて,リレーを行っていました。

租税教室

 今年度も広島西法人会から講師をお招きし,6年生を対象に租税教室を開催しました。動画や説明を見聞きして,税金の必要性や大切さを知ることができました。
画像1

プール清掃その1「ありがとう!6年生」

画像1
画像2
画像3
 来月からスタートする水泳の学習に備えて,6年生がプール清掃をしています。1年間使っていなかったプールは,かなり汚れています。みんなが気持ちよく使うことができるようにきれいに磨いています。6年生,どうもありがとう!

学校スペシャル汁を考えよう!

画像1
画像2
画像3
 6年生の教室では,担任と栄養教諭による食育の授業が行われていました。今日のめあては「学校スペシャル汁を考えよう。」です。
 五日市地区学校給食センターから給食が運ばれる小学校を対象に,スペシャル汁を考える取組みをしています。選ばれたスペシャル汁は,給食のメニューとして採用されます。
 子どもたちは,地場産物について学んだ後,栄養のバランスや味などを意識しながら,オリジナルのスペシャル汁を考えていきました。

野菜炒め

画像1
画像2
画像3
 家庭科室に入ると,食欲をそそる良い香りがしました。6年生が調理実習で野菜炒めを作っていたのです。人参,ピーマン,キャベツを炒め,塩とこしょうで味付けします。野菜に応じて,切り方や炒める手順を考えて調理していきます。手際良く進めていました。

私の名前は?

画像1
 6年生の廊下に花が飾ってあり,そこに花の名前をあてるクイズが書いてありました。「私の名前は・・・〇ゲラ」さて,この花の名前は何でしょう?
 子どもたちに興味関心をもたせる工夫がいいなと思いました。

三色野菜炒め

画像1
画像2
画像3
 家庭科室では,6年生が調理実習で,三色野菜炒めを作っていました。材料は,キャベツ,にんじん,ピーマンです。塩とこしょうで味付けします。
 野菜の種類による切り方や炒める順番を考えました。野菜は火の通りにくいものから,強火で短時間で炒めることを学び,実践しました。

二十四節気

画像1
画像2
画像3
 6年生は,国語科の時間に二十四節気について学習していました。太陽の動きに合わせて,1年を24に区切り,その期間に見られる生き物の様子や季節の変化を表した二十四節気。教科書にある「立春」「雨水」「啓蟄」などにふれて,言語感覚を養いました。これからも季節感あふれる言葉にふれて語彙を豊かにしてほしいと思います。

大きな夢をもって

画像1
画像2
画像3
 6年生の道徳の授業の様子です。今日は「大きな夢をもってー西山 麗」という教材文を読みました。2008年の北京オリンピックで活躍した西山さんのお話です。
 心動かされる教材文に出合い,子どもたちは自分の思いを説得力をもって力強く話していました。

1年生と一緒に

画像1
画像2
画像3
 5月1日(水)に予定していた遠足は,雨天のため中止となりました。6年生にとっては,1年生と一緒に過ごし,最高学年としての自覚が芽生える貴重な機会となるはずでした。それは,1年生にとっても同じで,6年生と仲良くなる大切な機会でした。とても残念でした。
 
 しかし,教職員の心遣いと,他学年の理解と協力によって,1年生と6年生が体育館で遊んだり,弁当を食べたりして一緒に過ごすことができました。

 楽しそうな1年生,嬉しそうな6年生。お互いによい表情です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138