最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:137
総数:585756
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

6年生を送る会〜6年生より

画像1
画像2
画像3
いよいよ私たちは卒業です。五日市南小学校を卒業します。
これまでいろいろお世話になりました。
楽しい思い出がたくさんあります。
さすが、代表の6年生のスピーチはすばらしいです。
落ち着きがあり、思いがしっかり伝わるスピーチでした。
最高学年の貫禄十分です!

6年生を送る会〜5年生から

画像1
画像2
画像3
5年生は卒業式の式場づくりとお礼のお手紙を送ることをお知らせしました。
5年生が、廊下に全員が一列に並び、6年生に向けて表情豊かに手をふる様子も披露されました。放送での送る会ならではのことで、体育館で昨年のように合唱を披露したり、呼びかけでメッセージを伝えることはできませんでしたが、放送でのよさも感じられました。

6年生を送る会

放送室から各クラスへの全校放送の形で、6年生を送る会を行いました。
それぞれの学年が作った動画や写真で6年生への感謝の気持ちを伝えました。
放送室から、司会を務める5年生が上手に進行を行いました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】中学校の出前授業

画像1
3月3日(火)
 5時間目に体育館で南中学校の先生方に来ていただき,中学校の様子や先輩たちの取り組んでいる事などたくさんの情報を教えていただきました。
 進学についてちょっぴり不安もあると思いますが,今日の授業を活かし,心とからだの準備を少しずつしていって,より良い中学校生活をスタートできることを願っています。「Go Future!」
画像2

6年生「卒業制作」

画像1
画像2
画像3
こちらは卒業制作としてのオルゴールづくりです。
小学校の定番といえるでしょう。
それにしてもすばらしい作品です。
下の2作品はニスを塗るとまたすばらしくなるでしょう。

6年「卒業文集に向けて」

画像1
3月に入り、6年生も卒業に向けて忙しくしています。
まず、卒業文集。アルバムの後ろページに全員の作文が掲載されます。
推敲を重ね、文章も先生から合格をもらっているようです。
「しっかり、くっきりした文字で書けよ」と担任の先生から声がかかっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138