最新更新日:2024/06/07
本日:count up90
昨日:164
総数:587483
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

運動会16「南小ソーラン2022」5年生

画像1
画像2
画像3
 5年生の表現の様子です。大漁旗も加わり,一層迫力のあるソーラン節になりました。退場する5年生の姿に成長を感じました。

運動会15「南小ソーラン2022」5年生

画像1
画像2
画像3
 プログラム6番は,5年生の表現です。5年生は,昨年度同様に,自分で考えて行動することを目標に掲げ,日々過ごしています。子どもたちは,ソーラン節に挑戦するために,「ソーランリーダー」を作り,自ら進んで練習に取り組んできました。「静」と「動」のメリハリのある演技にご注目ください。

運動会10「スマイル ラン 5−5−5!!!!!」5年生

画像1
画像2
画像3
 プログラム3番は,5年生の個人走です。今年度,高学年の仲間入りをした5年生は,委員会活動等をとおして,「学校をよりよくしていこう!」という責任感が芽生えています。5年生の全力で走る姿にご注目ください。

南小ソーラン2022

画像1
画像2
画像3
 今日,5年生は,ソーランの衣装を身に付けて踊っていました。ロングの黒いはっぴとはちまきは,ひと際目立ち,とても格好良いです。
 大漁旗も登場し,力強い南小ソーランに仕上がってきています。運動会まであと少し。がんばれ5年生!

南小ソーラン2022

画像1
画像2
画像3
 5年生の運動会の演技のタイトルは,「南小ソーラン2022」です。今日もソーラン節の力強い音楽に合わせて,子どもたちの
「ソーラン ソーラン」
という元気な掛け声が響いていました。

授業研究

画像1
画像2
画像3
 10月14日(金)に5年生の研究授業を行いました。初任者研修も兼ね,広島市教育委員会からも指導助言をいただきました。
 授業者にとっても,参観者にとっても学び多い研修となりました。今後も,児童の学力向上を目指して,校内研究を積み重ねていきます。

運動会の練習

画像1
画像2
画像3
 5年生は,運動会でソーラン節に挑戦します。体育館から聞こえる「ソーラン節」の曲は,魂に響きます。5年生の演技は,練習を重ねていくにつれ,力強く気迫のある踊りに仕上がっていくことでしょう。練習が始まって間がないのに,既に,1枚目の写真のように,構えのポーズも決まっていて格好良いです。これからが楽しみです。

児童発表

画像1
画像2
 始業式での児童の発表を紹介します。二人とも堂々と発表しました。
 
 前期が終わり,いよいよ後期が始まります。みなさんは,前期に何をがんばりましたか?
 5年生は,委員会の活動が始まったり,社会見学でマツダの工場に行き勉強したりしました。野外活動では,夜にキャンプファイヤーをして火を囲みながらゲームをする活動があり,思い出に残りました。その中で,自分で考えて行動すること,クラスやチームの団結力を深めることの大切さなど,多くのことを学びました。また,たてわり班活動では,グループのみんなで遊んだり鶴を折ったりして,楽しい時間を過ごしました。
 今日から後期が始まります。私は,運動会を全力でやりきることを目標にしたいと思っています。みなさんも後期の目標を決めて,それが達成できるように精一杯がんばりましょう。
 

 前期の活動では,遠足や社会見学でマツダの工場に行ったことが思い出に残っています。また,9月に行ったキャンプファイヤーで,みんなでゲームをしたことが思い出に残っています。オリエンテーリングやキャンプファイヤーを通して,クラスの友達や同じ学年の友達との仲を深めることができました。
 今日から後期です。後期は,運動会があります。運動会では,みんなで力を合わせて楽しかったと言えるようにおどりやかけっこをがんばります。

デジタル教科書

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「水産業のさかんな地域」の学習の様子です。資料から分かることを発表し,みんなで確認し合っています。
 デジタル教科書を利用して,資料をテレビ画面いっぱいに大きく提示しました。また,書き込み機能を使って,資料の大切なところを丸で囲んだり線を引いたりして着目しやすくしました。学習内容を視覚化したり焦点化したりすることで,子どもたちの思考を深めることができていました。

図形の角を調べよう

画像1
画像2
画像3
 今日は,高学年ブロックの授業研究を行いました。

 5年生の算数科で,三角形の内角の和が180度であることを基に,四角形の内角の和の求め方を考え,説明をする学習の様子を参観しました。

 必然性のある「めあて」,考えを視覚化・言語化するための手立て,支援のタイミング,ペア学習の在り方など,様々な角度から観察し,研究を深めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138