最新更新日:2024/06/20
本日:count up108
昨日:306
総数:590295
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

校外学習〜マツダ・筆の里〜

画像1
午前はマツダミュージアム、午後は筆の里に校外学習に行ってきました。マツダミュージアムでは、自動車の歴史やベルトコンベアに運ばれて実際に作られている様子など、貴重な経験ができました!社会科の工業の学習で生かしたいと思います。また、午後の筆の里工房では、職人さんの筆づくりの様子を目の前で見せていただきました。筆づくりをマスターするのに20年はかかると言われ、改めて職人への道の険しさを知りました。
どちらもたくさんの学びがある有意義な時間でした。

音楽会練習(体育館風景)

音楽会に向けて,今週からいよいよ体育館での練習がスタートしました!
始めはバラバラだった合奏ですが,徐々に息が合ってきています。
本番まであと2週間。どこまで完成度を高められるか,彼らの頑張りに期待します!
画像1
画像2

バケツ稲 中ぼし!

画像1画像2
みんなが育てているバケツ稲は,稲の分げつが進み,大きく育ちました。
次は,数日間水をぬき「中ぼし」を行います!
中ぼしをすると,土は酸素を取り込み,根は水を求めて伸びるので,じょうぶな稲が育ちます。

夏休みに学校に来た時には,ぜひ稲の様子を見に来てくださいね!

野外活動実行委員会

画像1
16日(火)の昼休憩に,野外活動実行委員会がありました。

今回は,クラスで考えてきた野活のスローガンから,学年のスローガンを決めました。

子ども達は,各クラスの思いを受け止め,納得のいくスローガンになるまで意見を伝え合っていました。

野活に向けて,学年の思いがつまったスローガンが出来上がりました!!

〜5年生〜学年集会

画像1画像2画像3
いよいよ新学年がスタートし,さっそく学年集会を開きました。
○友達と協力し 互いを高め合おう
○目と心で聞き 思いを伝え合おう
○よく考え 自分から行動しよう
の学年目標の下,「南小を引っ張っていくぞ!」とやる気にみなぎっているようです。
どんな5年生になってくれるのかこれから楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138