最新更新日:2024/06/07
本日:count up89
昨日:164
総数:587482
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

運動会21「『わ』っと輪をつなげるぞ!!」4年生

画像1
画像2
画像3
 4年生の表現の様子です。フラフープを回したり掲げたりして巧みに操る4年生。退場する子どもたちの表情も生き生きとしています。練習の成果を発揮し,満足している様子です。

運動会20「『わ』っと輪をつなげるぞ!!」4年生

画像1
画像2
画像3
 プログラム10番は,4年生の表現です。4年生の学年目標は,「和気あいあい」です。自分のことも相手のことも考え行動できるようにがんばっています。今日は,「和気あいあい」の「和」をフラフープの「輪」にして,「わっ」と驚いていただくことができるように全員の心を一つにしてがんばります。

運動会17「自分を信じて!全力ダッシュ!」4年生

画像1
画像2
画像3
 プログラム7番は,4年生の個人走です。元気いっぱいの4年生。自分の力を信じて,全力でダッシュします。
 一生懸命がんばる4年生を,応援してください。

「わ」っと輪をつなげるぞ!!

画像1
画像2
画像3
 4年生の運動会の演技のタイトルは,「『わ』っと輪をつなげるぞ!!」です。4年生の学年目標の「和気あいあい」の「和」とフラフープの「輪」をかけ合わせたタイトルです。演技の中にも,子どもたちの「和」を感じる見どころがたくさんあります。

 子どもたちは,フラフープの扱いにも随分慣れてきました。太陽の光に照らされたフラフープは,色鮮やかに大きく見えます。

フラフープを使って

画像1
画像2
画像3
 先日のホームページで,4年生の運動会の練習の様子をお知らせしました。先日は,フラフープを回す練習をしました。今日の練習では,フラフープを高く掲げたり,自分の横に置いたりして動きをつけました。クラスごとに色の違うフラフープは,とてもきれいに見えます。完成が楽しみです。

運動会の練習開始

画像1
画像2
画像3
 4年生も運動会の練習を開始しました。4年生は,「新時代」と「Presence」の曲に合わせてフラフープを使って表現運動をします。
 まずは,お手本となる映像を見て,イメージをつかみました。そして,フラフープを回す練習をしました。どのような演技になるのか,とても楽しみです。
 保護者の皆様に最高の演技をお見せすることができるよう,子どもたちは練習を積み重ねていきます。応援をよろしくお願いいたします。

こきりこぶし

画像1
画像2
画像3
 4年生の音楽の授業の様子です。今日は,「こきりこぶし」に合う和太鼓のリズムを,グループで選んだりつないだりしました。

 1枚目の写真は,「こきりこぶし」を歌っている子どもの様子です。手の動きを使って音程を捉えながら歌っています。

 2枚目の写真は,新聞紙でつくったバチを使って,「こきりこぶし」の曲に合わせて和太鼓のリズムを叩いているところです。

 3枚目の写真は,グループで和太鼓のリズムを選んだりつないだりしているところです。グループでリズムを選ぶときは,
「難しいリズムの次に簡単なリズムをつなぐと,叩きやすいから。」
「中は激しく,終わりは優しくふわっとしたリズムをつなぎたいから。」
など,理由もつけて考えていました。

花をとどけよう大作戦

画像1
画像2
画像3
 給食時間に,4年生が次のような放送をしました。

 みなさん,こんにちは。わたしたちは,4年生です。
 今日は,4年生が取り組んでいる学習について紹介します。給食を食べながら,ぜひ聞いてください。
 わたしたちは,しおかぜの時間に「南小を花でかざろう」という学習をしています。届けてもらった花を教室に飾ったり,「たねダンゴ」という植え方で,正門前の花壇に種を植えたりしました。
 暑い中水やりをしたり,草取りをしたり,みんなでお世話をがんばっています。今,正門前の円い花壇は,ピンクや赤,黄色やオレンジの花がいっぱいです。まだ見たことがない人は,ぜひ見てくださいね。
 わたしたちは、きれいに咲いた花を花びんに飾って学校中のみなさんに見てもらいたい、知ってもらいたいと思い,「花をとどけよう大作戦」を計画しました。明日の朝,8時25分ごろ,届けに行きますので,ぜひ受け取ってください。
 どんな色の花か,どんな名前の花か,楽しみにしていてくださいね。
 これで4年生からのお知らせを終わります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138