最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:240
総数:587757
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

4年生理科「とじこめた空気と水」

 前の時間に校庭で空気でっぽうで楽しく遊びました。
 前玉と後ろ玉の間にあるものは空気!水を入れてみると・・・。
玉の飛び方は全く違ったものになっています。なぜ、んな風に飛び方が違ったのだろう。
いったい中ではどうなっているんだろう。今日の学習課題です。
 学習課題→実験方法の理解→予想を立てる→実験する→結果の交流→分かったこと→学習の振り返りの順に学習は構成されています。
 閉じ込めた空気や水に力を加えると、空気は圧し縮められるが、水は圧し縮められないことが、今日の実験からとらえることができました。空気は圧し縮められて体積が小さくなるのです。
画像1
画像2
画像3

4年生道徳「つまらなかった」

何気ない言葉をめぐってすれ違う信二とさとし。
その二人の姿を通して、互いに分かり合うために大切なことについて考えました。
自分にも当てはめて考え、相手を理解するとともに、だまっていないで、相手からの理解を得られるように伝えることが大切なんだと考えました。
道徳の教科書にはたくさんの読み物資料があります。
保護者の皆様も読んでみられたらいかがでしょう。
考えさせられる内容がふんだんにあります。
画像1
画像2
画像3

4年体育「跳び箱運動」

開脚跳びと台上前転の練習をしていました。思いっきり踏みきり、手をつき、空を舞う姿にほれぼれするようでした。
体育ではマスクを外して行うため、上部の窓を全開し、大型扇風機を常時2台回しながら、換気をしています。また、水分補給は合間合間に適宜摂取できるように水筒も床に置いています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138