最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:44
総数:141818
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

音読発表会 1年生

9月24日(金)
 
 1年生が,国語科で学習した「やくそく」というお話の音読発表会に招待してくれました。各グループがそれぞれどんな工夫をするのか目標を決め,聞いている人を意識しながら,一生懸命に音読していました。
 発表のたびに,友達の良いところをたくさん見つけ,伝え合っていました。素敵な音読発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報 すずがみね

画像1 画像1
 6年生が3年生のときから始めた「プルタブを集めて車いすを寄贈しよう!」という取組を地域の皆さんがたくさん応援してくださっています。
 今月は社会福祉協議会の広報誌『すずがみね』に子供たちからのお願いを掲載してくださいました。「卒業までには何とか・・・!」と子供たちを応援してくださっています。本当にありがとうございます。
 

校内ウォッチング 5

 図書室に素敵なボードができていました。倉庫に眠っていた古いボードに業務の先生が真っ白なペンキを塗って,美しく変身させたものです。
 図書委員会の子供たちが,おすすめの本を展示していく予定です。どんどん素敵な図書室に進化しています。
 紙芝居の読み聞かせを楽しみに待っている子供たちもたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 4

 1枚目は5年生の国語科の様子です。前期のまとめとして,いろいろな「はかる」という漢字について復習していました。「計る・図る・測る・量る」など,違いや使い方の確認です。日本語の複雑さを実感しました。
 2枚目は6年生の5校時の様子です。家庭科のテストをしていましたので,邪魔にならないよう廊下から撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 3

 4年生の音楽科の時間です。日本の伝統的な音楽について学習していました。今日は「ソーラン節」を聴き,合いの手を入れたり,歌を口ずさんだりしていました。大きな声は出せませんが,合いの手のタイミングはとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 2

 3年生は自転車教室を行ないました。広島市道路交通局から講師の方々に来ていただき,分かりやすく丁寧に指導していただきました。安全な自転車の乗り方や,自分だけでなくまわりの人の安全を守るという,大切なことをたくさん教えたいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング 1

 生活科の学習で,子供たちは外に出ていましたが,教室の机といすは,きちんと整頓されていました。小さなことのようですが,学校生活で私たちがとても大切にしているポイントなのです。
 2枚目は同じく1年生の国語科の様子です。いろいろな役になって,音読の練習をしていました。一人一人個性があって素敵な音読でした。
 3枚目は2年生の図画工作科の様子です。粘土で心に残った思い出を表現する単元です。「ひねり出し」の技法を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

9月15日(水)

 雨降りの朝でした。「今日は外で遊べないかな・・・。」とつぶやいていた子供たちもいましたが,8時前には雨はあがり,大休憩は外遊びを楽しむことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内ウォッチング

 1年生の図画工作科の時間です。いろいろな色に変身したドラえもんを見て,色から伝わるイメージを発表し合っていました。ワークシートを見ると,ずいぶん長い文章を書いています。入学式から約半年,大きく成長している1年生です。
 3枚目は2年生の体育科の様子です。マット運動の前転に挑戦していました。手のつき方や,首の位置に気を付けながら,一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(あいさつ運動)

9月9日(木)

 木曜日はいつも地域の皆さんが,あいさつ運動に来てくださいます。みなさんのお陰で子供たちは,張り切って素敵な挨拶をすることができていました。
 いつも本当に,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 運営委員会(児童会)

9月7日(火)

 毎週火曜日は,運営委員会(児童会)によるあいさつ運動の日です。朝早くから,お手本になる挨拶を正門の前で行なっていました。
 活動が終わると,今日の良かったところや悪かったところを反省しながら,「次はこんなことをしてみよう!」とアイデアを出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング

 4年生の算数科の時間の様子です。学習のめあては「わる数が2けたで,あまりがあるときの計算の仕方を考えよう」でした。話し合いの時間を長くとることはできませんが,ノートを見せながら,上手に自分の考えを伝え合っていました。前に出て説明する姿も立派でした。小さな積み重ねを大切にしていることが感じられる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の仕方(児童朝会)

 今朝の朝会では,6年生の子供たちが「掃除の仕方」について,あらかじめ撮影した動画をもとに説明をしました。
 とても分かりやすく,すぐに実践できそうなポイントがたくさんありました。放送が終わった時には,各教室から「ありがとうございました!」という声があがっていました。
 今日から,掃除の仕方を見直し,ますます美しい鈴が峰小学校を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の始まり(朝の様子)

9月3日(金)

 雨降りの朝です。8月の大雨以来,雨の日は子供たちの登校がとても心配になります。今日は警報が出ることもなく,午後には雨が上がり,一安心でした。
 子供たちの命を守ることを最優先したいと考えています。昨日配付いたしましたように,非常変災時のマニュアルを一部変更しました。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの給食

 今日の献立は,ごはん,焼肉,春雨スープと牛乳でした。久しぶりの給食に,子供たちは大喜びです。
『黙食』を徹底していますので,給食の後,感想を聞きました。すると,「めっちゃ,おいしかったです!」「やっぱり給食は最高!」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ウォッチング 1

 今日の大休憩は,熱中症指数が低く,久々に外遊びを楽しむことができました。「必ず帽子をかぶること,水分補給をしっかりすること」の約束をみんなで守って元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の始まり(朝の様子)

9月1日(水)

 9月になりました。今日から給食も始まります。昨日までは午前中の授業でしたので,子供たちが学校で過ごす時間も長くなります。感染症対策そして熱中症対策にも,一層気を引き締めて取り組んで参ります。
 学校再開から1週間がたち,少し疲れが出始める頃です。ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」等,子供たちの健康管理にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160