最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:38
総数:141076
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

縦割り班始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鈴が峰小学校の自慢の一つ、縦割り班の活動がスタートしました。
全校児童が20の班に分かれ、休憩時間に一緒に遊びます。

顔合わせの日は、グループ全員が自己紹介し合い、初めての縦割り班遊びで何をして遊ぶか相談しました。

6年生がグループリーダーとして、話し合いに全員が参加できるよう気を配っていました。
グループの全員の頭が中央に集まって考えている様子はすてきですね。
これから各グループでどのようなドラマが展開されるでしょうか。

初めての縦割り遊びの予定だった木曜日はあいにくの雨。楽しみが少し先に延期になりました。

ペットボトル稲

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の5年生が行った田植えで使用しなかった苗があるので、「ペットボトルで田植えをしてみませんか?」と呼びかけたところ、約50名の子どもたちがペットボトルを持ってきました。

6年生が自分のものを後回しにして、下級生の世話をしてくれました。
一人一人が苗を植え、「いつ食べられるようになるかな?」「どんな世話がいるのかな?毎日水やりをしますか?」と興味津々の様子。

しばらくはペットボトルが来校者をお迎えします。ぜひ、見にいらしてください。

委員長の紹介

画像1 画像1
鈴が峰小学校では、5・6年生84名が8つの委員会に分かれて活動しています。

委員会は常時活動を基本とし、活動の内容については、各委員会で工夫しています。

今日の児童朝会で、委員会の活動内容と委員長の紹介がありました。
どの委員会も学校を支える大切な仕事です。

これからもしっかり学校を支えてくださいね。

新しい6名をよろしくお願いします!

画像1 画像1
体育館で就任式を行いました。
今年度は、6名の教員が赴任しました。

新しい風を吹き込んでくれる6名を加え、新メンバーでスタートです。
職員一丸となって鈴が峰小学校の子どもたちのためにがんばります。

今年度もよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160