最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:289
総数:587304
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

切って かき出して くっつけて

画像1
画像2
画像3
 3年生の図画工作科の時間です。「切って かき出して くっつけて」という学習で取り組んだ粘土の作品について,振り返りをしていました。友達の作品をタブレットを使って鑑賞し,よいところを見つけていました。また,自分の作品についても頑張ったところや工夫したところなど書いていました。友達によいところを見つけてもらうと,励みになりますね。

大きくなあれ

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科の学習の様子です。ホウセンカとヒマワリを育てています。様子を観察したり,タブレット端末で撮影したりしています。芽を出したことを喜び,報告してくる子どもたち。そして,様々な気付きをもち,素直に表現する子どもたち。その様子の微笑ましいこと。
 ホウセンカもヒマワリも大きく育ってほしいですが,3年生の子どもたちにも,
「そのまま,まっすぐ大きくなあれ!」
と願う瞬間でした。

同じ数ずつ分けるとき

画像1
画像2
 3年生の算数科「わり算」の学習の様子です。今日は,12個のクッキーを3人で同じ数ずつ分けると,1人分は何個になるか考えていきました。
 実際に,デジタル教科書のおはじきを操作しながら,同じ数ずつ分けてみました。言葉による表現とおはじきの操作を関係づけながら学習を進めていきました。

タブレットを使って

画像1
画像2
画像3
 3年生の体育科「マット運動」の授業の様子です。この時間は、前転や開脚前転に挑戦していました。そして、タブレットを使って動きを撮影し、自分や友達の動きを確認していました。
 この単元では、基本的な技ができるようになるために、活動を工夫したり、考えたことを友達に伝えたりしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138