最新更新日:2024/06/17
本日:count up201
昨日:107
総数:589475
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

2年算数「水のかさの単位」

 2年生で初めて出てくる単位がたくさんあります。
   mL(ミリリットル)
   dL(デシリットル)
    L(リットル)
 量の単位と測定に関わる数学的活動を通して、身に付けることができように指導していきます。
〇およその見当を付け、単位を適切に選択して測定すること。(知識・技能)
〇目的に応じた単位で大きさを的確に表現したり、比べたりすること。(思考力・判断力・表現力)

 ご家庭でも様々なサイズのペットボトル等を生活の中でお使いでしょう。
 お家でも「これは何dL入っているか」等、当てるクイズなどをされてみてはいかがでしょう。
画像1
画像2
画像3

2年国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」

 学校図書館を計画的に利用しその機能の活用を図り、主体的・自発的な学習活動や読書活動を充実させていくことを大切にすることが学習指導要領でも明記されています。
 2年生の国語では、「お気に入りの本をしょうかいしよう」という学習をしていました。登場人物やお話の内容、すきなところを紹介メモに書き込んでいきました。
画像1
画像2
画像3

2年生国語「あったらいいな、こんなもの」

国語科「話すこと・聞くこと」単元です。
あったらいいなこんなものの「音声ガイドつきのゆめのてんらん会」をしようという計画です。ワークシートに自分のアイデア満載の夢の道具がかいてあります。
始めに、CD教材でたずね方のモデルを学習したあと、自分たちでもやってみました。
どんな質問をしたら、友達の道具のアイデアを聞き出せるか考えました。
その後、その道具についてお隣のペアの友達に聞いてもらいました。質問してもらって、それに返していきました。聞き方上手になりました。
話すことは思考力を育てます。
この話し方で相手に伝わっているかなと調整しながら話します。
国語では「話すこと・聞くこと」単元で、質問を受けて返す学習をします。
質問をして答えてもらったら、感想を交えてさらに質問をする。
対話力を育てていきます。
相手理解とともに、思考力が深まるからです。
もうすぐ夏休みになります。お子様との親子の対話を大切にしてください。
画像1
画像2
画像3

2年生国語「あったらいいな、こんなもの」

 本時は、「しつもんをして、友達の考えをくわしくひき出そう」という学習です。
 今日まで4時間学習しています。その中で、こんなものがあったらいいなというものをそれぞれが作文を作っています。
 ある児童はこんな作文を伝えていました。
「私はうさぎにエサをやるエサやりロボットがあったらいいなと思います。」
 隣の児童が質問します。
「どうして、エサやりロボットがあったらいいんですか?」
「便利だからです」
 そういう応答を加えて、作文を書き足していきました。
席を変えて、別の児童に発表し、質問してもらいました。その都度、少しずつ文を足していきます。
 とてもいい学習だと思います。友達の考えを引き出すために、質問をし、それを加えて文を少しずつ足していくのです。何年生でも行える学習だと思います。
 対話によって深めていく力は学校で育成したい力です。
友達との親和性も深まることでしょう。
児童は対話的深い学びができていると思います。
画像1
画像2
画像3

2年生算数「3けたの数」

数のしくみをカードをつかって調べました。
〇10が10個になると、百の位に変身すること
〇十の部屋には0〜9まで入る
小さな100・10・1のカードをたくさん机の上に並べました。
「684」と先生に言われる、さっと並べていきました。
次に、「710」とか「804」とか空位になる場合のカードを置き方、逆にカードから数字の置き換えを学習しました。
最後にゲーム。
先生とじゃんけんで勝った人は10の位に10を増やすことができます。
〇10が10個になると、百の位に変身すること
このことがしっかり理解できたようです。
「算数的活動」(カードの操作)を通して、数をおさえていきました。
画像1
画像2
画像3

2年図工「水彩絵の具の使い方」

初めての水彩絵の具の学習です。
先生の指示をよく聞いて、パレット・筆・筆洗いの使い方などを気をつけながら、おさかなに色を付けていきました。どの子も上手にパレットに指を通しもっています。
おしゃれなおさかながでできました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽〜リズムやドレミとなかよし

画像1
画像2
様々なリズムを手拍子で練習しています。
リズム譜を並べて、いろいろに組み合わせを工夫して、自分のリズムを作ります。

2年生図書の時間

図書室が2部屋あるので、3密の回避が容易いです。
落ち着いて、読書しています。
今日のピクルスは展示スタンドが腰かけにしてリラックスしています。
画像1
画像2
画像3

2年生活科〜どきどき わくわく まちたんけん

みんなに紹介したいおすすめの場所
今日は、いくつか候補をあげていた場所のコメントを書く学習です。
担任がまず初めに、学校の桜を紹介する文を発表しました。
「入学式のころ、さくらの花がたくさんさいています。」
子ども達から拍手がありました。
しかし、「もっと長くしたい。どうしたらいいかなあ。」と担任からの要求。
子ども達は考えました。
・夜のライトアップのこと
・たくさん木があるよ
今日は、少し長いコメントに挑戦しました。
まず初めに各々が書き、その後、他の友達に読んでもらってアドバイスをもらいました。
そして、もう一回書き直しをして完成させました。
明日は、発表練習です。がんばりました。
画像1
画像2
画像3

2年生の給食当番の様子

 コロナ感染予防のために、学校給食にはとても気を遣っています。
これまでと違うことがいくつかかあります。
 〇ビニール手袋をしてつぎ分ける。
 〇食器をさわらないで受け取らせてあげる。
2年生のクラスでは完璧にできていました。
牛乳係は、牛乳ケースを2人で持って、席を回ります。重いのに大変です。
配り係は、お盆にのせた一人分の給食を持っていって受け取ってもらいます。
すごいですね。上手にできています。
だれもおしゃべりしていないのがすばらしい。
校長先生は大いに感心して、うれしかったですよ。
すごいですね。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科〜お芋の苗をうえたよ。

画像1
画像2
画像3
きれいに畑が耕してあります。
その畑を4クラスが4等分して、お芋の苗を植えました。
おおきくなあれ。
おおきくなあれ。

図書館オリエンテーション〜2年生

画像1
画像2
画像3
 本の取り出し方は背表紙のいい番上を引っ張って、本の面をもって取り出します。

図書室オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 皆さんのお家にも住所がありますが、本にも似たようなものがあります。
それが、本の背表紙の下についている番号です。
28(ニイハチ)は伝記の本です。南小には、伝記も100冊ぐらいあります。
シリーズゴごとにまとめてあります。
こんなにきれいに並べてありますね。

 みんなが借りると本がぬけて、斜めになります。
そんな場合はブックエンドで本を左寄せして立ててあげましょう。

2年生生活科〜野菜を育てよう。

画像1
画像2
校舎の間の中庭に、2年生の野菜がならべてあります。
少し大きくなった野菜(トマト・ピーマン・ナス)の観察日記を書いていました。
暑くなってきました。よくがんばっています。

【2年生】やさいニュース〜やさいをうえたよ〜

画像1画像2画像3

5月28日木曜日、5月29日金曜日

ふかふかベッドの土の上に、やさいをじょうずにうえることができましたね。
これからすくすくそだつように、みずやりをがんばろうね!

【2年生】 やさいニュース

画像1
画像2
画像3
5月20日

 きょう、がくねんえんに、2しゅるいのやさいのなえをうえました。
 らいしゅうのとうこう日には、みんなもやさいのなえをうえますよ。たのしみにしていてくださいね。

 さいごに、やさいクイズです。
 この2つのやさいは、なにとなにでしょう?
 こたえは、とうこう日に先生にきいてみてね!

2年生のみなさんに ほうこくです♪

画像1
 あさがおのたねを、1年生にプレゼントするために じゅんびしたのを おぼえていますか?

 みなさんがたいせつにそだてて できた たねを、18日と19日の朝、1年生にプレゼントしました!

 1年生のみなさんも よろこんでくれていました。

画像2

たんぽぽはすごい!!

画像1
こくごの「たんぽぽのちえ」を読みましたか?
学校にも、あちらこちらに黄色いたんぽぽの花がさいていますよ。
花のあとにできたわた毛も、風にふかれてとんでいます。
「たんぽぽのちえ」のおはなしを読みながら、たんぽぽのすごいところをかんがえてみましょう。

とう校日にあえるのをたのしみにしています。

【2年生】みんなげん気にしてるかな?

画像1
5月7日(木)

みんながえらんだやさいはどれかな?
学校がはじまったら、そだてるから、たのしみにしていてね!

きょう、みんなのしゅくだいをみました。
とってもがんばっていて、先生たちもうれしかったです!
またがんばってね。おうえんしているよ!

【2年生】 2年生のみなさんへ

画像1
4月27日(月)

2年生クイズです。
だれだかわかるかな?


2年生のみなさん、げん気にしていますか?
先生たちはみんなとあえなくて、とてもさみしいです。
だけど、みんなのいのちが大せつだから、
もうすこしいっしょにがんばろうね。
みんなとあってべんきょうしたり、あそんだりする日を
たのしみにしています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

五南小PTA

生徒指導

学校だより

ほけんだより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138